手作りだから安心安全。科学者が教える簡単リンゴチップの作り方

shutterstock_218098195
 

冬といえばおいしいリンゴ、普通に皮をむいて食べてももちろん悪くありませんが、軽い食感が楽しめてしかも甘みが凝縮されているリンゴチップはまた格別です。今回の無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』では、オーブンなどを使ったひと工夫を交えたリンゴチップの上手な作り方を、著者で科学者のくられさんが詳しく解説しています。

リンゴチップの作り方

寒くなって寒風吹く季節ならではのリンゴチップの作り方を今日は紹介します。

材料のリンゴはお好みで。安売りの微妙なリンゴで作ってもそれなりに美味しいですが、蜜入りの美味しいリンゴで作るとそれはそれでめっちゃ美味しいです。

リンゴは皮付きのままよく洗った後包丁でスライスします。3ミリ~5ミリ程度の分厚さにしておかないと、チップにしたときに薄くなりすぎてしまうので、スライサーなどを使う場合は、厚さが調整できるもので厚めにきるのがいいでしょう。

スライスしたリンゴは酸化して変色しやすいので、アスコルビン酸ビタミンCを濃いめに溶いた水にくぐらせてから干します。そうすることで適度な酸味も足されて見た目も良くなります。

あとは干し網で干すだけです

as20190128-1

冷え込む前の夕方に干して、一晩1回凍ると乾燥がすごく早く進みます。45日~1週間ほど干すとくたくたの水分が抜けた状態になるので、それ以上は水分が抜けないので、ノンフライヤーを使うと便利です。

ノンフライヤーの設定だと90度で3、4時間という感じです。ノンフライヤーが無い場合はオーブンの低温で12時間、もしくはお菓子の空き缶などに並べてこたつの中に一晩おいておけばカリカリになります。

ここで大事なのは暖かい状態でまだ柔らかいのはなかの糖分が可塑性をもっているからで、水分も抜けやすい状態になっているので、最後のダメ押しとして、熱いうちに袋に多めの乾燥剤を入れて、そこに移動させて封をして半日ほどおいておけば、ほとんどの水がなくなり、パリパリのリンゴチップができあがります

as20190128-2

時間はかかりますが、美味しいのでぜひお試しあれ。

アリエナイ理科ポータルのこの記事をお読みになりたい場合は、こちら

image by: Shutterstock.com

くられこの著者の記事一覧

シリーズ15万部以上の不謹慎理系書「アリエナイ理科ノ教科書」著者。別名義で「本当にコワい? 食べものの正体」「薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 」などを上梓。学術誌から成人誌面という極めて広い媒体で連載多数。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 アリエナイ科学メルマ 』

【著者】 くられ 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 手作りだから安心安全。科学者が教える簡単リンゴチップの作り方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け