やるだけムダ。誰もがやりがちな年末年始の「恒例行事」とは?

shutterstock_1157987608
 

もうすぐ2020年も終わろうとしていますが、年明けには「気持ちも新たに」何かを始めようと決意するビジネスマンも多いはず。しかし、ちょっと待ってください。そんな「年始に気持ちを新たにする」人に警鐘を鳴らすのが、メルマガ『毎月1000人集客するプロ講演家が教えるコミュニティづくりの秘訣』の著者でベストセラー作家・起業家の岡崎かつひろさん。岡崎さんは、この決意を新たにすることが「一番の無駄」と断言します。その明確な理由とは?

「年末だ、年越しだ」とイベントごとに左右されるな!

「岡崎さんは、年末年始どう過ごしているんですか?」と、人から良く聞かれます。僕は、過去8年間、毎年海外で過ごしていました。だいたいクリスマス前に海外に出発して、2週間くらい現地で滞在して帰ってくるという生活を送っていました。

その時期は、考える仕事はすごく多かったですね。「来年の戦略は?」「今後、どうしていこうか」など。テレワークではないにしても、メールもある、電話もできる。よくスカイプを使って日本とつないで日本とミーティングをする。そんなことを以前からやっていました。海外にいても、考える時間は多かったけど、日本にいた時と変わらず仕事をしていました。

というのも、僕にとっては年末年始というのは、とくに特別な日だという意識はないんですよ。年末年始に対しての考え方は、僕は2つあると思うんです。

1つは、12月というのは多くの人が「締め日」だと思うでしょうね。でも、僕は、締めてはだめだと思うんです。というのも、12月が1月に変わるだけなのですよね。月が替わったからと言っていきなりなにかが変わるわけではありません。「年末だ、年越しだ」とイベントごとに左右されるのではなく、変わらず大事なことをやり続けること。

うまくいかない人は、いつも気持ちを新たにする。

以前、経営コンサルタントの大前研一さんが書籍『時間とムダの科学』(プレジデント社)の中でこんなことを書かれていました。

『人間が変わる方法は3つしかない。

1番目は時間配分を変える。

2番目は住む場所を変える。

3番目はつきあう人を変える。

この3つの要素でしか人間は変わらない。

最も無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。』

『時間とムダの科学』(著:大前研一/プレジデント社)(https://amzn.to/3qUauTg

この「最も無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ」と言う言葉は、本当にその通りだと思います。気持ちを新たにするよりも、日々大事にしていることを、欠かさずやることのほうがずっと大事です。

print
いま読まれてます

  • やるだけムダ。誰もがやりがちな年末年始の「恒例行事」とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け