ロシアに握られているドイツの未来。欺瞞だらけの経済制裁に呆れる国民

shutterstock_2095333723
 

ロシアから欧州に天然ガスを送る主要なパイプライン「ノルドストリーム」が保守点検作業に入ることを受け、フランスとドイツの経済相はロシアからのガス供給が減少することへの懸念を示しました。点検終了後にロシアがどのような行動を取るか注目が集まりますが、ロシアがガスの蛇口を握っていることに変わりはありません。そんな状況にドイツでは大きな混乱が起きているようです。ドイツ在住の作家、川口マーン惠美さんが詳しく解説していきます。

ロシアにガスの蛇口を握られ支離滅裂な対応をするドイツ

ガスが足りない。6月半ばから、海底パイプライン、ノルドストリームを通じてロシアから来ていたガスの量が6割も減っている。昨年末には電気が逼迫し、ブラックアウトの危険が取り沙汰されたが、暖冬のおかげでどうにか助かった。

しかし、これから予想されているガス不足は、昨冬の電力不足とは比べ物にならないほどの深刻さだ。

2020年、ドイツが輸入したガスの55%がロシアからのものだった。ガスはバルト海の海底パイプラインのノルドストリームと、東欧経由の陸上パイプラインで運ばれてくるが、ノルドストリーム経由の方が多く、2020年はこれだけで563億㎥。ちなみに、日本の2019年のL N G輸入の総量は1055億㎥だったが、取引先は10カ国以上に分散させてある。

いずれにせよ、これだけ膨大な交易があるため、ドイツはロシアの半国営ガス会社「ガスプロム」にとっては最高の上得意。ドイツにしてみても、この安価なガスのおかげで経済発展を遂げ(ドイツが輸入しているのはL N Gではなく生ガスなので安価)、E Uの一人勝ちと言われるようになった。

要するにこれまでの独露関係は、まさにハッピー以外の何物でもなかった。ただ、前述のように、現在の輸送量は6割減で、理由はタービンの不具合とされている。タービンはシーメンス・エネジーの製品で、カナダで修理されていた。

さて、では、今、ドイツではいったい何が危機なのか?

ドイツ全土には、地下に40余りのガスの備蓄タンクが埋まっており、備蓄能力は合計240億㎥。秋にタンクが満タンになっていれば、これだけで冬の2〜3ヶ月はもつ。言い換えれば、これが満たされなければ冬が越せない。

ドイツには、石油の備蓄に関する規定はあるものの、ガスに関してはこれまで何もなかった。しかし、このままではいけないということで、春に慌ててガスの備蓄に関する規定が定められた。

それによれば、今後、備蓄タンクは、8月1日に65%、10月1日に80%、11月1日に90%、そして、暖房の最盛期の終わる2月末には40%という充填率を保つことが義務付けられるという。

7月5日時点の充填率は約3分の2弱で、例年と比べてまだそれほど低くない。しかし問題は、これを秋に向かって増やしていかなければならないのに、現在、ガスが入って来ないことだ。ただし、出て行く方は当然、出て行く。家庭も産業も、ガスなしでは一日たりともやっていけない。

それに加えて大きな不安材料となっているのは、ノルドストリームが7月11日より定期点検に入ること。普段なら10日ほどで終わるルーティーンの点検だが、何やかんやと理由がくっつけられて長引くことを、ドイツ政府は極度に恐れている。

ドイツは産業も国民生活も大きくガスに依存しているから、万が一、ガスの備蓄が尽きれば、多くの工場は3日で瓦解する。それどころか厳寒期なら凍死者が出るだろう。

しかも、そうなる前に、ガスの値段が高騰する。連邦ネットワーク庁(送配電系統の監督を担当する庁)の長官は、これから3カ月後、光熱費は多くの人々が支払えないレベルに達するだろうと言っているし、ハーベック経済・気候保護相(緑の党)も、「爆発的な高騰は避けられない」と断言した。

すでに去年より物価はじわじわと上がっており、6月のインフレ率は前年比で7.6%だった。ただ、ガス、電気、ガソリンなどエネルギー関連だけに絞ると38%!これが、今後、まだまだ上がるというわけだ。

print
いま読まれてます

  • ロシアに握られているドイツの未来。欺瞞だらけの経済制裁に呆れる国民
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け