見切り発車が奪う命。岸田「コロナ5類移行」で日本の医療は崩壊する

art20230202
 

大型連休明けの5月8日、新型コロナを2類から5類へ移行する方針を正式決定した岸田政権。医療現場は死者が急増した第8波で疲弊状態にありますが、5類への引き下げは、彼らに対する「さらなる追い打ち」となってしまうことはないのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では著者で元全国紙社会部記者の新 恭さんが、図らずも身をもって知ることとなった「医療逼迫」の実態を紹介。さらに現時点で5類に移行しても現場の逼迫状態は解消しないとして、その理由を詳述しています。

この記事の著者・新恭さんのメルマガ

初月無料で読む

新型コロナ5類移行で心配される医療崩壊

困ったことに、この3か月、病院嫌いの筆者が病院通いを余儀なくされている。最初は胃がんの手術をした妻の付き添い。まもなく筆者自身も軽い脳梗塞に襲われた。

70歳前後、いま風の言葉で“アラセブ”というのだろうか、夫婦二人のマンション暮らしである。二人して人生初めて休日や夜間の救急に駆け込む経験をしたが、新型コロナの第8波に見舞われた病院は機能不全に陥っていた。

コロナ患者の急増と院内感染による医療スタッフの不足などで、ベッドが満床となり、入院の必要な手術ができない状況だった。つまり、私たちには、治療以前の段階でハードルが立ちはだかっていた。

岸田首相は5月に新型コロナの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げる方針だ。どこの病院でも新型コロナの診療ができるようになるということだが、それによって、医療現場の混乱が解消されるどころか、ますます深刻化するのではないか、というのがこの記事を書く問題意識である。

まずまず元気に暮らしていた私たち夫婦に異変が起きたのは昨年10月半ばのことだった。妻が胃カメラ検査を受けるため近所の胃腸科に出かけたあと、筆者がソファーで居眠りしていたら、今すぐクリニックにきて先生の話を一緒に聞いてほしいと妻から電話があった。

妻はステージ3の胃がんと診断され、11月中旬、自宅近くにある公立の総合病院で手術を受けた。10日ほどで退院し、12月19日に抗がん剤治療がはじまった。

私の身体に変調があったのは、その6日後、クリスマスの朝だった。目覚めると右半身全体が痺れていた。これは脳の異常ではないか、と不安がよぎった。しかしその一方で、寝相が悪くて血行不良を起こしているだけと思おうとする自分がいた。実際、しばらくすると痺れがおさまった気がした。

ふつうに朝食をすませ、自宅のパソコンに向かったが、再び痺れ感が強くなってきた。これはやっぱりおかしい。脳神経外科にかかる必要があると思った。ただ、この日は日曜日だ。どうすれば専門医に診てもらえるのか。救急車という手がある。だが、痺れはあっても体はふつうに動いていて見た目には何ともない。この状態では救急車も呼びにくい。そこで、近くに脳神経外科の病院がないか検索した。

市内に脳神経外科の病院があったので、電話した。事情を話し診察してもらえるかどうかを尋ねたら、後ほど看護師に連絡させるとのこと。そこで電話を切り、1時間以上待ったが、いっこうに連絡がない。もう一度電話するとようやく看護師が出て「ベッドが満床で入院はできないんです。検査と診察だけでよければ来てください」と言う。

この記事の著者・新恭さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 見切り発車が奪う命。岸田「コロナ5類移行」で日本の医療は崩壊する
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け