いじめの秋がやってくる。親が頼るべき、子供が心を開く「第三者」とは

shutterstock_337809500
 

学業以外の面でも多忙になり、子供たちが不安になるという秋はいじめも増える時期、と記すのは無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』。同ネットワークの代表、井澤一明さんは、いじめで悩みながらも「親に知られたくない」という子供に対して、「第三者」を介して話を聞くことを勧めています。

子供たちが不安になる季節

暑さが続く9月ですが、コオロギの鳴き声に秋の気配が感じられます。学校では、文化祭などの秋の行事や試験が矢継ぎ早に子供たちを待ち受けています。夏休みが終わり、学業以外の面でも忙しくなる秋は子供たちが不安になる季節でもあります。いじめも増えてきます。

先日は、「知り合いの子が不登校になっています」という相談がありました。

その子は、「お母さんには言いたくない」と言っているので、私が話を聞いたんです。最初はなかなか話さなかったんですが、「お母さんとの間に入ってあげるから」と伝えたら少しずつ、話してくれました。でも、学校には知られたくないし、おかあさんにも話さないで欲しいと言っていて困っています。この後どうしたら良いでしょうか。

という相談でした。続いて

娘が、いきなり通信制の高校に移りたいと言ってきました。「学校は信用できない。あんな学校に行きたくない」と繰り返して言うだけで何が起きているのかさっぱりです。私自身、何をしてあげたらいいのか分かりません。

という相談もありました。

実際、親には知られたくないという子の相談が多いのは事実です。そうなると、親としては、いじめで苦しんでいるのか、勉強がきらいなのか、教師があわないのか、失恋したのか、だれかと喧嘩したのか、試験を失敗したのか、まったく見当が付きません。

保護者としては、途方にくれてしまいます。そのような場合には、最初の相談にもありましたように、「本音を聞き出す」ための有効な方法として「第三者を立てるということをお薦めいたします。

print
いま読まれてます

  • いじめの秋がやってくる。親が頼るべき、子供が心を開く「第三者」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け