物を一切持たない生活。話題のミニマリストが一般的に流行らない理由

shutterstock_417098719
 

必要最低限のものしか持たず、シンプルに暮らす「ミニマリスト」。憧れを持つ方も多いようで、メディアでもたびたび取り上げられています。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんがミニマリストになるための「考え方」を紹介した上で、「憧れるけれど誰しもがなれるわけではない」と結論付けています。

ミニマリスト

さて、本日はだんだん増えている人のお話。

最近、家事の分野でよく聞く言葉があります。ミニマリストです。正確な定義があるのか解りませんが、どうも「必要最小限のモノでシンプルに身軽に暮らす人」のことを言うようです。

まあ、汚部屋など生活メタボの対極にいるイメージなんでしょう(^0^)。そのせいか断捨離や片付けとの関連で語られることが多いですね。あ、ちなみに私はミニマリストじゃありません♪

このミニマリスト、使われ方を見ているとモノが少ないことにフォーカスされすぎじゃないかと思います。ここにフォーカスされすぎるから片付けや断捨離との関連で出て来るんでしょう。ですが、断捨離や片付けは、ミニマリストになるための方法論でしかないはずです。おそらくミニマリストの中核は、もっとずっとメンタルなものです。

なんでモノの溢れたこの時代に、本当に必要なものだけ最小限で暮らしていけるんだと思います? 断捨離したから? 片付けが上手だから? 違います、そーじゃないんですよ。ミニマリストは、人生で何が大切かを明確に理解しているので、それ以外を捨ているんです。だと思います。

何かを捨てるということは、何かを選びとるということと完全に同義です。もっとキツく言えば「何かを選ぶ以上、それ以外の無数の選択肢を捨てている」ということです。実は選ぶとは、それほどの覚悟が必要なんですよ。

なので、

  • これさえあれば自分は幸せ
  • 自分の人生には、これが絶対に必要
  • だから、これはなくてもいい

ということが解っていないとならないんです。自分の人生に対するシビアで誠実な判定眼を感じませんか? こういう姿勢こそがミニマリストを生み出しているんです。

print
いま読まれてます

  • 物を一切持たない生活。話題のミニマリストが一般的に流行らない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け