台湾で「日本に感謝」の声。国際大会を中止させた中国の大誤算

37536318_10155267060791065_658453503345164288_n copy
 

7月24日、台湾中部の「台中市」で2019年に開催予定だった国際スポーツ大会「東アジアユースゲームズ」が、中国の圧力によって中止になりました。この決議の多数決で唯一賛成に回らなかった国が、ほかならぬ日本です。台湾では、日本が「棄権」したことに「感動」の声が挙がっています。台湾出身の評論家・黄文雄さんは自身のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』で、この中国の暴挙がかえって「日台の絆」を深めたとし、日本でも2020年の東京オリンピックに「台湾名義」で選手を出場させようという声が拡がっている現状などを詳しく紹介しています。

※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2018年7月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【台湾】国際大会を中国に阻止され、かえって強化された日台の絆

台湾での国際スポーツ大会中止 中国が圧力 総統府「スポーツへの政治介入」と非難

世界各国に一つの中国を押し付けホテルや航空会社など民間企業の表記にまで「台湾」や「香港」といった表記を削除するよう要求している中国ですが、ついに直接的に台湾に圧力をかけてきたようです。

2019年8月に台湾中部の台中で開催予定だった国際スポーツ大東アジアユースゲームズ」が、7月24日、中国の反対で中止されることになりました。

同日、日中韓やマカオ、モンゴル、北朝鮮など、9カ国・地域でつくる委員会による臨時理事会が開催されましたが、中国が一部の台湾独立派らによる政治活動を問題視し、大会の中止を提案、賛成多数で可決されたのです。

台湾総統府はこれに対し、「スポーツに対する粗暴な政治介入だと非難する声明を出しました。

この大会の前身は東アジア各国・地域のオリンピック委員会が共同で開く「東アジア競技大会」だそうです。これをリニューアルした第1回大会として、来年、台中で開かれ、台湾で初めて開かれるオリンピック関連のスポーツ大会になるはずでした。

開催予定地だった台中は、すでに大会準備のために4年間かけて約6億7000万台湾ドル約24億円を投じたそうです。それを突然中止と言われても、はいそうですかと簡単に引き下がれるものではありません。

もちろん、台中市の林佳龍市長は、東アジア・オリンピック委員会(EAOC)に対し、決定の取り消しを求める申請を行いました。
台湾・台中市が異議申し立て 東アジアユース競技大会中止で反発

中国が、この大会の中止を申し出た理由は、2020年の東京オリンピックに向けて、一部の政治的な団体が台湾の選手を「チャイニーズ・タイペイ」ではなく、「台湾名義での参加を目指している活動をしているからというものでした。ここでも、「一つの中国」の押しつけです。

そして、中国のそうした実に政治的な理由による大会中止の要求に対して、参加各国は賛成票を投じたというわけです。参加予定国は、第1回開催権を獲得していた台湾、中国、日本、香港、マカオ、韓国、北朝鮮、モンゴル、そして、オブザーバーとしてグアムです。反対は台湾の1票棄権は日本の1票賛成はその他の国の7票でした。

print
いま読まれてます

  • 台湾で「日本に感謝」の声。国際大会を中止させた中国の大誤算
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け