日本は大丈夫か。米住宅街にボーイング777巨大エンジン落下の衝撃

shutterstock_1017791560
 

2月20日の現地時間午後1時頃、米コロラド州デンバーを飛び立った米ユナイテッド航空ホノルル行き328便(ボーイング777-200型機)が、離陸して間もなくエンジンが破損するという事故を起こし、住宅街に破片の一部が落下するという衝撃的なニュースが報じられました。これを受けて、日本の大手航空会社も同系列のエンジンを搭載した航空機32機の運行を停止しています。なぜボーイング777のエンジンは破損したのか、そして今後も同様の事故が続く可能性はあるのでしょうか。メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』著者で鉄道や航空機に造詣の深い在米作家の冷泉彰彦さんが、今回の事故について5つの「指摘」を記しています。

ボーイング777の事故で進む「脱巨大エンジン」

2月20日(土)の現地時間午後1時頃、米ユナイテッド航空(UA)のデンバー発ホノルル行きの328便(ボーイング777ー200型機)が離陸して上昇中に、右エンジンが破損するという事故を起こして、デンバー国際空港に引き返し、緊急着陸しました。

このインシデントでは、241名の乗客乗員にはケガはありませんでしたが、デンバー郊外の住宅地などには複数の機体の破片が落下しています。特に777の名物である巨大なエンジンカウル(エンジンの前方カバー)が、ほぼそのまま住宅の玄関先に落下している様子は全世界にショックを与えました。その他にも、運動公園や住宅地の道路上などに多くの部品が落下しています。

この事故ですが、5点ほど指摘しておきたいと思います。

1つ目は、日航機のインシデントとの酷似です。2020年12月4日に発生した那覇発羽田行の、JL904便(ボーイング777ー200型機、機体記号:JA8978)が同じように離陸上昇中に左エンジンのファンブレードが破損、また、エンジンカウルと水平尾翼、胴体の損傷を発生して那覇に引き返しています。このインシデントは日本国内では深刻に受け止められていたようですが、その危険性について、世界中の同型エンジン機に対する警告が十分であったか検証が必要ということです。

特に、JAL機の場合は、合併前の日本エアシステムが1997年に受領した機材、UA機の場合はそもそも777の型式認定を受けるためのボーイングの初期テスト機だった機材を94年に受領ということで、どちらも機齢が25年前後という老朽機です。ですから、特に厳密なチェックが必要だったという反省が求められます。

print
いま読まれてます

  • 日本は大丈夫か。米住宅街にボーイング777巨大エンジン落下の衝撃
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け