現役アナウンサーが教える「…そんだけかい!」と言われない会話術

 

*では、聞き手が満足できない話し方とは、どういうものでしょうか。

まず、

「○○が××、ということがあったんですよ。」
と、

事実だけを言ったまま終わってしまう、言葉数が少ないケース。

いっぽう、

「・・で、・・で、」
と、つながって途切れなかったり、事実の羅列や感情的表現の連続で、メリハリがない、自分で笑ったり、オーバーな表現のわりに、内容が大したことがない、など、言葉数が多いケース。

このように、言葉数が多かろうが少なかろうが、聞き手が不満を感じる可能性は考えられます。

不満、つまり、自分の話が、相手の期待に応えられていない、ということです。

*口数は多いのに、聞き手に、「それだけかよ!」とツッコまれてしまう人。

原因は、話のひと区切りや、自分の持ち時間が長いことです。

同じ場面、同じ内容の話が続けば続くほど、聞き手は、

「これだけ長く続くんだから、きっと最後に、何らかの特筆すべきオチや結論で締めてくれるに違いない」

そう思ってしまうわけです。

ところが、その一連の話は、続いてきたのと同じ様相のまま、終わってしまう。

だから、「オチはないのかい!」とツッコまれるわけですね。

そう言われると話し手は、「オチがなかったからいけないんだ」と思い、また、「オチを考えるのは難しい」などとコンプレックスを感じたりするわけですが、それは、問題点が違うんですね。

大事なのは、

・一連のテーマの話を、適切なタイミングで終わらせること

・相手に話させたり、想像させたりと、聞き手が話に参加する機会を用意すること

なんです。

print
いま読まれてます

  • 現役アナウンサーが教える「…そんだけかい!」と言われない会話術
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け