入浴だけじゃない!飲んでもカラダにいい温泉「飲泉」のススメ

 

そうしてこの季節、旅先で待ち受けているのは冬~早春の味覚である。越前や山陰ではカニが解禁を迎えて旬の時季だし、山に行けば体を芯から温める根菜類がうまい。もうしばらくすると山菜の季節も始まる。

知人の栄養士によると旬野菜は旨味が濃く、栄養価も高いという。ほうれん草のビタミンCは、旬以外の時期の2~3倍、キャベツのβカロテンも2倍といわれ、これらの栄養素は抗酸化を促進する力があるそうである。

魚介類にも、ほど良い脂が乗る時季だ。魚の脂としてよく知られるDHAやEPAは、不飽和脂肪酸の中でも、とりわけ健康に良いとされるオメガ3脂肪酸である。これらは血管をしなやかに強くして中性脂肪を減らす、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす、などの効果があるとされている。

さらに、免疫力アップ効果がある温泉旅の「転地作用」を促進させてくれるのが、土地土地の旬の幸なのである。「普段は食べない料理」を「旅先で味わう」事によって、非日常性をおいしく楽しめる、これがストレスを軽減させてくれるのに役立つわけである。

温泉施設や宿の浴室で、湯口にコップが置いてあることがあるが、こういうところはお湯がフレッシュであり、循環していない名湯である、ということでもある。入浴前の水分補給にも、ミネラルを豊富に含んだ温泉を飲むのは大いにオススメできる。

そんなわけで、飲みすぎない程度に、温泉を飲んで健康になりましょう。僕なんぞは糖尿で痛風でドロドロ血なので、積極的に温泉を飲むようにしている。

ちなみに、「糖尿病」「痛風」にいいのは「炭酸水素塩泉」、「ドロドロ血」つまり「高コレステロール血症」に良いのは「硫酸塩泉」「含よう素泉」である。メタボな同志の方々、がんばって温泉を飲みましょう!

image by: Poh Smith, shutterstock.com

飯塚玲児この著者の記事一覧

温泉業界にはびこる「源泉かけ流し偏重主義」に疑問を投げかけた『温泉失格』の著者が、旅業界の裏話や温泉にまつわる問題点、本当に信用していい名湯名宿ガイド、プロならではの旅行術などを大公開!

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 『温泉失格』著者がホンネを明かす~飯塚玲児の“一湯”両断! 』

【著者】 飯塚玲児 【月額】 初月無料!330円(税込) 【発行周期】 毎週水曜日or木曜日配信 発行予定

print
いま読まれてます

  • 入浴だけじゃない!飲んでもカラダにいい温泉「飲泉」のススメ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け