【書評】腸のスペシャリストが健康のためどうしても伝えたいこと

0228_creater
 

多くの方が関心を寄せる「健康」。食品、サプリ、ヘルシーグッズなど、メディアでは連日様々なものが紹介されていますが、本当に健康を保つためには結局何をすればいいのでしょうか。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』で編集長の柴田忠男さんがレビューしているのは、「腸のスペシャリスト」を自称する医師による、「健康の正体」を伝えるという一冊。そこでは「健康の定義」が断定されていました。

偏屈BOOK案内:『健康の正体 医師としてどうしても伝えたいことがある』

71R5J8ovHTL

健康の正体 医師としてどうしても伝えたいことがある
小林弘幸 著/セブン&アイ出版

微妙な表紙カバーである。健 康 正 体 の4文字の配置からは、タイポグラフィのお約束としては「康体の健正」としか読めない。妻は一瞬迷って「けんこうのしょうたい」と読んだ。本文は白地が目立つ組版である。改行が多く、行間が広い。文字の密度が小さい。要するにスカスカで情報量が少ない。見出しに1ページを使うのは、贅沢ではない。明らかにページ稼ぎである。情けない。

「だから、今から、始めてほしい」っていうだけで、1ページつかって濃い地に白抜きデカ太のゴシック系なんて。さらに、重要なところは文字のポイントを上げ、ゴシック系で組む。わざわざ大目立ちさせるほどの重要な指摘でもない、ような気もする。例えば「実際にやってみること、そして続けてみることが、大切です。」とか。だから、あっという間に読み終えたのであった。

著者は順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター、自律神経研究の第一人者として、トップアスリートや文化人のコンディショニング、パフォーマンス向上に携わる。また、日本ではじめて便秘外来を開設した「腸のスペシャリスト」である。……ということを、ご自分でお書きになっている。

この本のスカスカデザインから、たぶん教授のお話を編集者が書き起こしたのだが、分量が少ないのでデザインでページを稼ぐことにしたのであろうと思った。ところが、文章の流れは流暢で、とても読みやすい。おそらくご本人の執筆であろう。いかんせん、分量が足りず、デザインに逃げるしかなかったのだ。

print
いま読まれてます

  • 【書評】腸のスペシャリストが健康のためどうしても伝えたいこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け