本能に逆らうのが筋トレ。プロが指導者に必ず伝える4つのポイント

PIXNIO-1936948-1200x777
 

「筋トレ指導に際し根本的に押さえておくべきことを知りたい」という読者から、メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』の桑原弘樹塾長の元に質問が届きました。桑原塾長は、筋トレとは本能に逆らう不合理な行為であり、それゆえに苦痛でサボりやすいと解説。4つのポイントを伝えますが、まず最初に自主的であるということの大切さを強調しています。

筋トレ指導で押さえておきたいポイントは?

Question

shitumon

筋トレを指導していく際に、根本的に押さえておくべきポイントって何かありますか。対象はまちまちですが、学生の野球やラグビーなどがメインです。(36歳、男性)

桑原塾長からの回答

ウエイトトレーニングの指導は本当に難しいと思います。それはテクニック的な側面もさることながら、気持ちの面でのお膳立てがしっかりとしていないと、どんどんと効果が漏れていってしまうからです。

筋トレをしたからすぐに競技のパフォーマンスがあがるわけでもなく、また筋肉自体がそれほど簡単についてくれませんから。どうしても選手は敬遠したくなるのも無理はありません。

至ってベーシックなアドバイスになってしまいますが、私が筋トレについてアドバイスさせてもらう際に必ず伝えるのは次の4点です。これが前提条件と言ってもいいかもしれません。

1.ウエイトトレーニングは自主的でなくてはならない

ウエイトトレーニングほど、上手にさぼれるトレーニングも無いと思います。挙がらないものは挙がりませんから、適当に苦しい顔をすればいいだけですから。また、目的がよほど明確でない限りは、単なる鉄の塊を挙げたり下げたりするのは、見ようによってはただの苦役でしかありません。

ウエイトトレーニングの極意は効かせることですから、ある意味人間の本能に逆らう行為でもあります。本来は、重いものをいかに軽く挙げるかというのが本能のはずですが、ウエイトトレーニングに関しては軽いものをいかに重く感じるかということを目指すわけです。

いわゆる力を不合理に使う行為ですから、そもそもが違和感を覚えて当然なのです。だからこそ人から強制されてやった場合は、ひたすら苦しく感じるでしょうし、必然的に手を抜こうと思うはずです。そうなるといつまで経っても効果があらわれませんから、まさに自主的に行わなくてはいけないのです。

2.エネルギーを使い切ることを目指す

これも本能とは逆行する行為かもしれません。生存してくためには、いかにエネルギーを温存するかが重要ですから、使い切るという行為にはある種の勇気が必要になります。

そもそも競技ではエネルギーを使い切らないのが鉄則です。むしろ、エネルギー配分をして臨むべきものです。ところが、ウエイトトレーニングに関しては、エネルギーを使い切らなくてはなりません。しかも短時間に、です。

これも相当意識をしておかなくては出来ない行為ですので、最初に意識を高めてもらい、都度都度おさらいのように伝えるようにしています。

print
いま読まれてます

  • 本能に逆らうのが筋トレ。プロが指導者に必ず伝える4つのポイント
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け