開幕間近のJリーグ。新型コロナウイルスにサッカー界の対応は?

shutterstock_614527325
 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、サッカー界にも及んでいます。ACL(アジアチャンピオンズリーグ)のグループステージは、前半の3節までの中国ホームの試合がすべてアウェイに振り替えられました。2月8日のゼロックススーパーカップで開幕するJリーグへの影響はあるのでしょうか?サッカー情報で人気のメルマガ『J3+ (メルマ)』では、過去の感染症騒動時を振り返って比較しつつ、事態の動向を注視しています。

SARSを超える勢い。広がり続ける感染

日本ならびに世界は新型コロナウイルスの話題で持ち切りである。特に中国と距離的に近くて人々の移動も激しい日本では、連日、コロナウイルスが大きく報道されている。当たり前の話になるが、日々、死亡数と感染者数は増えており、1月30日(木)時点では「7,000人感染、170人死亡」と報道されている。

ただ、死亡数はともかくとして、感染者数の正確な数字が分かっているとは考えにくい。特に中国国内での感染者を正確に把握するのは(現状は)ほぼ無理なので「感染者数に関する数字はあてにならない。」と言える。

こういう騒動は定期的に起こるが記憶に残っているのは「SARS(2002年11月~2003年7月)」と「新型インフルエンザ(2009年春~2010年3月頃)」の2つになる。SARSも中国が中心になったが様々なイベントが中止になるなど大きな騒動になった。

改めて調べてみるとSARSは「香港を中心に8,096人が感染。37ヶ国で774人が死亡した」という。致命率9.6%なので相当に高いが「大きく騒がれた割には感染者数や死亡者数は意外と少なかった」ということが分かる。(※死亡数や感染者数の人数に関しては諸説ある)

2009年の新型インフルエンザの死亡者数は全世界で14,286人と言われている。こちらはかなりの数になる。発生源は「豚の間で流行していた豚インフルエンザウイルス」で農場などで豚から人に感染して新型ウイルスとして人間にも広まったという。メキシコとアメリカで最初に確認された。

記憶している限りでは今回の新型コロナウイルスの騒動は「2009年の新型インフルエンザ以来の大きな騒動」だと思うが日本国内での感染者数は徐々に増えていくだろう。亡くなる人が発生した場合は大きく取り上げられるだろう。

個人的に記憶している騒動に限定すると「今回が3回目」になるがパニックになるのが一番良くない。連日、メディアはコロナウイルスを大きく取り上げるが不確かな情報もたくさんある。

しかも、SARSや2009年の新型インフルエンザの時とは違ってほとんどの人がスマホを持つ時代になっており、誰もが気軽に情報を発信できるようになっているので「ガセネタ」や「デマ」が広まる確率ははるかに高まっている。TVや新聞などの情報も完全には信用できないがツイッターなどで流れている情報の信憑性や信頼度はさらに低い。

print
いま読まれてます

  • 開幕間近のJリーグ。新型コロナウイルスにサッカー界の対応は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け