美人アナリストが解説。新型コロナに負けない吉野家の企業戦略

07628D62-4ACB-4F31-8359-DE788D08EC49
 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、外食産業は大きな打撃を受けています。4月7日に発令された緊急事態宣言を受け、状況はさらに厳しくなるとみられていますが、これはチェーン飲食店の雄、吉野家も置かれた状況は同じです。この非常事態を吉野家はどう乗り切っていくのでしょうか。株式アナリストとして個別銘柄・市況の分析を行う馬渕磨理子さんが、決算情報をもとに吉野家を分析していきます。

プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち・まりこ)
京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリスト業務を担当するパラレルキャリア。大学時代は国際政治学を専攻し、ミス同志社を受賞。
Twitter https://twitter.com/marikomabuchi

好不調が分かれる外食チェーン

今回取り上げるのは、吉野家<9861>の財務分析です。

吉野家といえば、チェーン飲食店を代表する企業。誰もがその名を知る存在ですが、しかしチェーン飲食店は浮き沈みが激しい業界だと言われます。つい数年前まで絶好調だった「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスは2019年10月の月次動向発表で、既存店売上高は前年同期比41.4%減、客数同期比40.5%減と大幅なマイナスとなったことを公表。2020年中に74店閉店すると明らかにしています。

外食産業は、なぜここまで好不調が分かれるのでしょうか?今回は、吉野家の業績をチェックしながら、外食産業の景気動向を予測する方法を解説してきます。

吉野家ホールディングスは変革への挑戦を続ける

吉野家ホールディングスは牛丼事業の「吉野家」のほか、うどんの「はなまる」、持ち帰りすしの「京樽」と3つの大きな事業を展開。2019年2月期は60億円の赤字に転落したものの、今期は黒字転換を見越しています。

吉野家_図②

【吉野家の売上高推移】
2018年…1985億円
2019年…2023億円
2020年…2162億円

【吉野家の純利益】
2018年…14億円
2019年…-60億円(赤字)
2020年…7億円

print
いま読まれてます

  • 美人アナリストが解説。新型コロナに負けない吉野家の企業戦略
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け