「人事介入」自体が喜びか。学術会議問題で見えた菅首相の人間性

 

菅首相はあらかじめ杉田長官から、105人の推薦名簿のうち誰を外すかを知らされていたのだが、加藤氏以外はどんな学者か全く知らないままに、99人を任命した。

つまり、菅首相としては、それが誰であろうと関心はなく、もっぱら学術会議の人事に介入してプレッシャーをかけることが目的だったということになるのだろう。

だとしたら、それこそ「国民に責任を負える」と胸を張れる人選の仕方とはいえないではないか。無責任極まりない人物が首相になった。

image by: 首相官邸

新恭(あらたきょう)この著者の記事一覧

記者クラブを通した官とメディアの共同体がこの国の情報空間を歪めている。その実態を抉り出し、新聞記事の細部に宿る官製情報のウソを暴くとともに、官とメディアの構造改革を提言したい。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 国家権力&メディア一刀両断 』

【著者】 新恭(あらたきょう) 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 毎週 木曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 「人事介入」自体が喜びか。学術会議問題で見えた菅首相の人間性
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け