中国やり放題の悪夢再び?バイデン政権が日米同盟を反故にする日

shutterstock_1829226137
 

前回『「トランプかバイデンか」ではない。TVが報じぬ米大統領選挙の本質』という記事で、アメリカ大統領選の見方について解説していた、ジャーナリスト・作家として活躍中の宇田川敬介さん。宇田川さんは今回、自身のメルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』の中で、オバマ政権時の中国に対するアメリカの弱腰対応を根拠に、今後バイデン政権が発足した後の、日本を含む東アジア情勢に懸念を示しています。

世界の今が分かる、宇田川敬介さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ!

 

今後、バイデン政権で「アメリカ外交」はどうなるのか?

アメリカの大統領がバイデンになって、アメリカの外交はどのように変わるのでしょうか。

内政よりも外交の方が日本と関係があるので、先に外交について考えてみましょう。

もっと単純に言えば、アメリカの内政などはどうでもよいのですが、とりあえず日本の国益を守るために、アメリカがどのように変わるかを見てみましょう、ということです。

日本と関係の深い国の「国家のトップ」交代ということに関しては、かなり重要な関心事ではないかというように考えています。

特に、海を挟んでの隣国である「アメリカ」「中国」「ロシア」に関しては、その国々が大国であることから、様々な意味で重要な相手であると思われます。

逆に言えば、「アメリカの外交」ということを言っても、それは単純に「日本との関係」だけではなく、アメリカとロシアと中国と、そしてその国々と日本との関係がどのように変わってゆくのか、ということを考えてゆかなければならないのではないでしょうか。

日本は「外交」というと、すぐに「二国間関係」ばかりを考えてしまいますが、日本に限らず外交の中心は「多国間外交」です。

特に、日本のように国が軍を持たず何の力もない場合、そして外務省の役人が非常に弱気で土下座外交ばかりをしてしまうような国の場合は、常に多国間外交を考え、そのうえで、多国間の信用の中で物事を解決してゆくということを考えなければならないのです。

そのように心がけるということが全く見えていないのが、大きな問題なのです。

では、そのような視点で見たうえで、アメリカの変化を見てゆくことにしましょう。

print
いま読まれてます

  • 中国やり放題の悪夢再び?バイデン政権が日米同盟を反故にする日
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け