トランプ最後の大仕事か。台湾「国家承認」と「電撃訪台」の現実度

shutterstock_1844215030
 

史上稀に見る大接戦となったものの、バイデン氏が勝利を収めた米大統領選。各国の反応はそれぞれですが、台湾では多くの人がトランプ再選を望んでいたようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では、台湾出身の評論家・黄文雄さんがその理由を解説するとともに、にわかに語られ始めた「トランプ大統領の在任中の台湾電撃訪問と国家承認宣言」の現実度を検討。さらにバイデン政権成立後の中国の動きや日本がなすべきことを考察しています。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2020年11月25日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【台湾】台湾人が望むトランプ大統領の訪台と国家承認の現実性

米EPA長官、台湾訪問を延期 国内での「喫緊」の課題で

アメリカ環境保護局(EPA)のウィーラー長官が、12月に台湾を訪問する予定でしたが、国内での「喫緊」の優先課題を理由に、これを延期すると発表しました。

今年8月にはアザー厚生長官、9月にはクラック国務次官が台湾を訪問しており、ウィーラー長官は3人目のアメリカ政府高官の訪台となるはずでした。台湾外交部の報道官も、ウィーラー長官の訪台延期を残念だとしたうえで、「今後もアメリカ政府高官による台湾訪問を歓迎する。今後の訪問を円滑にするため、バイデン次期米政権と協力していく」といった内容のコメントを出しました。

これまでのアメリカ政府高官の台湾訪問については、中国は相当神経を尖らせており、8月や9月のアザー長官、クラック国務次官の訪台の際には、台湾周辺に戦闘機を飛ばして威嚇しました。それだけに、ウィーラー長官の訪台延期について、中国は安堵しているに違いありません。

呉釗燮外交部長(外相)によれば、訪台は昨年末から打診していたものの、新型コロナウイルスの影響で実現が先送りされてきたそうです。そして11月20日、呉外交部長は、12月5日より3日間、ウィーラー長官が訪台する計画をアメリカ政府から打診されたことを発表しましたが、それからわずか5日ほどで、予定変更になったことになります。

訪台延期の理由はわかりませんが、アメリカの新型コロナ流行がさらに厳しい状態になっていることに加え、中国と何らかの取引があったのかもしれません。大統領選挙で追い込まれているトランプ氏ですから、もしも中国が高圧的な態度に出れば、逆に最後っ屁のように、大きなサプライズを起こすような行動に出るかもしれません。

中国もそれを警戒しているはずです。その一方で、バイデンの息子ハンター・バイデンと中国企業の癒着の情報など、中国側はトランプに有利になるような情報をいろいろ持っていると思いますので、そうした点で、「ディール」したという憶測も成り立ちます。

print
いま読まれてます

  • トランプ最後の大仕事か。台湾「国家承認」と「電撃訪台」の現実度
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け