デキるビジネスマンが取得している「MBA」にメリットは本当にあるのか?

shutterstock_1304606215
 

デキるビジネスマンの多くが当然のスキルとして持っているイメージのある「MBA」(経営学修士)ですが、持つことでどのくらいのメリットがあるのか、漠然としたイメージしか湧かないのではないでしょうか。MBAを取得するメリットは本当にあるのか、そんな問いに答えているのが、メルマガ『1%の人だけが実行している“最上の営業術”~西谷信広の行動変革塾~』の著者で、営業力強化コンサルティング・MBAホルダーの西谷信広さん。自身の経験を踏まえて、あらためてMBAを取ることのメリットについて、具体的な例をあげながら解説しています。

西谷さんのメルマガ詳細はコチラから

 

(この記事はメルマガ『1%の人だけが実行している“最上の営業術”~西谷信広の行動変革塾~』2021年3月6日配信分の一部抜粋です。続きはご購読の上、お楽しみください)

NOBIのQ&Aセッション!:ビジネスマンに「MBA」を取得するメリットはあるのか?

  • 業種:IT
  • 扱い商材・サービス:広告
  • 年齢・性別:30歳・男

こんにちは、のびー先生。

最近のデキるビジネスマンは、MBAを取得されているイメージがあり、自分も機会があれば、挑戦したいと思っています。とはいえ、まだまだ自分の中でMBAに対するイメージが持てません。取得するとなれば大学院に通うことになりますし、お金もかかります。

そこで質問です。MBAを取得して良かったと思うこと、仕事で役にたったと思うことを教えてください。

今後の身の振り方の参考にしたく、よろしくお願いします。

西谷さんからの回答

ご質問、ありがとうございます。

MBAは人そえぞれ考え方があるので、誰にでも取ったほうがいいとは言いません。

質問者さんのように取ろうかなと思う方は受講したらいいと思うのです。

また、いいか否かは各自の受け取り方が違いますから、一般論としてMBAがいいかは論じられません。

あくまでも私個人の意見としてのお話をさせていただきます。

では、始めます!

MBAを取得して良かったこと

人間関係

MBAを取得してまずよかったこと。それは友人ができたことです。

え? 学んだことじゃないの? と言われそうですね(笑)。

学びはありましたが、それでも一番は、新しい友人関係ができたことです。

社会に出ると利害を超えた友人はなかなかできないものです。

ところが、MBAって学校なので、利害がないのです。だから、純粋に人付きあいができます。

グループワークとかあるのですが、一緒にワークして提出物を出して、という活動をしましたから、関係も近くなります。

また、仕事をしながら勉強するので、土日にまとめて勉強するパターンの人が多くいます。

平日は仕事で土日は勉強ですので、休みはほぼない状態が少なくとも2年は続きます。

わたしの場合は、仕事の状況とのバランスもあり3年かかりましたが (-_-;)

つまり、ハードといえばハードなんです。同じ境遇を学友とは分かち合いますから、結びつきも強くなります。

棚卸

棚卸は大切です。

以前、本メルマガでお話したことがあると思うのですが、米国から帰国して最初に勤めた会社は「名もなき小さな商社」でした。

会社の看板を宛にしたアポ取りは望めません。おかげで学んだことがあります。

とある現場で新規事業のヒントを得てゼロから事業を構築したのですが、まるっきり一人です。

心細いといえばそうですが、自分で考えて、決定して動けるという利点もありました。1から10まで未経験ながらもすべて考えて行動しました。

かなりヘビーな仕事でしたが、3年かかって事業化に成功。最後の1年、先輩社員の方が手伝ってくださったのは今も感謝しています。

左も右もわからない中で、自分が持つ知力を全導入した事業の立ち上げ。

お陰様で事業化は成功、会社も上場を果たしました。仕事をやり切った思いから転職を選択して会社を去りました。

さて、富士電機で新規事業立ち上げなどを研究所に協力して一緒にやっていた頃のことです。

「いままでの仕事の仕方をいわゆるフレームワークに落とし込んだとしたら、いったいどんな風に見えるのだろうか?」こんな思いが、頭をもたげてきました。

これが、MBAを受講するきっかけです。

受講してみてよくわかったのは、わたしの思考方法や行動には、フレームワークに収まるものがあったことです。

考え方を知っていれば、商社時代のミスも減らせたかもしれないとも思いました。

MBAはこのように、自分が知っている事、気づいていないこと、本当はもっと効率化できることなどを教えてくれます。

言い換えれば、今までの仕事術の棚卸をしながら違う方法を知ることができます。

論理的思考

どちらかといえば論理的に考える方なのですが、MBAで思考法を学ぶことで、さらに論理的思考が身につきました。

おかげで仕事の進め方にも変化がありました。間違いも減りましたね。結果的に仕事効率が上昇しました。

他に挙げると、フレームワークでまったく知らなかったことや、新しいコンセプトなど、いわゆるツールも学び、そして手にしました。

ただ、これらツールをいくら知っていても、根本で大事なのは考えかたです。思考に間違いがあれば、ツールを駆使しても意味がないことが多々あるのです。

仕事で役に立ったこと

仕事で役にたった、というか今もたっているのは、色々です。

たとえば事業計画。

事業計画を立てる際、右肩あがりの計画をたてようと無理をする傾向があります。

単なる無理では意味がないのですが、ついつい、やってしまいがちです。

MBAの学びを導入すると、結果ありきではなく、結果は白紙の状態にして考えるスキルが使えます。

今ある材料、今ある顧客ベースや技術ベースで、あらゆる条件を考えるといったいどんな絵になるのか。どんな結果が導き出されるのか。

このやり方なら、無駄にストレッチしたゴール設定になりません。

また、ある会社の分析をする際にも、全体を調べて絞りこみ、再度広げて全体を見直してから再度絞りこむことで、その会社が本来向かうべき道筋が見えてきます。

だからこそ、とるべき戦略をはっきり提示することができます。

例をあげれば、先日メルマガで取り上げたパナソニックやJTBが当てはまります。

会社発表の計画をみれば、達成できるのか、できないのか、そもそもやるべきか否かもわかるようになります。

パナソニックもJTBも戦略として間違っています。結果をまずはみてみるべきですが、おそらく、いい結果にには結びつかないでしょう。

この戦略面を見通す視点を持つことは、大手の会社であれば、経営企画にでも属していないと関係ないと感じる人もいますが、決してそうではありません。

ある会社が進むべき方向性を導き出せるということは、ものごとを俯瞰してみられる、ということです。

すなわち、引いて全体を見る力とは、自分の勤める会社の問題点を文句ではなく提案として提示する能力がある、ということになります。

営業の仕事に置き換えれば、自社の強み弱みを理解しつつ、顧客先の組織も俯瞰できるということになります。

どのような方向から顧客と話すのか、議論するのかを決められます。

これは、営業をするうえで強力な武器となるのです。

ここまであげたこと以外にも色々とプラスに働いていることがありますが、全てに共通するものは何かといえば、それは強化された思考力です。

何をどうとらえるのか、それはなぜなのか。あらゆる方向から考える力がつきますので、たとえば、企業がとるべき戦略を考えるうえで、大いに助けになります。

こういった思考術は、本を読むだけでは意味がありません。

グループワークでの議論を通じて育てることではじめて自分のものになっていくのです。

この超大切な「考える力」を育てるうえで、MBAは大変意味のあるものと言えます。

世の中には、MBAは無駄だとか、あんなものは役にたたないという輩がいますが、びっくりするのは受講もしたことがないし、取得もしていない人がしたり顔でいう点です。

そもそも、経験していないのに、あたかも知っているかの如く、言いきれる時点で、思考力も発想力も実は低いことが見て取れます。

たしかにMBAを持っていれば、だれもが役に立つ人かとえば、そうではありませんし、MBAホルダーの中には優秀ぶって、会社を良からぬ方向に導く人もいます。

これはしかし、医者、弁護士、ビジネスマンもしょせんは人間である証拠です。

仕事はどのような種類でも、できる人もいれば、できない人もいますよね。

下手に高学歴になり、自慢げな態度になる人は、間違いを認められず傲慢になっていくわけです。

言い換えれば、上手く仕事がいかなくなる、あるいは失敗するのはMBAを取得したからではなく、その人自身の問題である、と言えます。

謙虚に自らの能力を伸ばし、自分のため、社会のために貢献しようとするならば、MBA取得はプラスになってもマイナスになることはありません。

質問者さん、ぜひ、MBAにトライしてください!

応援しています!!

質問者さんがさらに思考力を鍛えられ、望まれる方向へ成功の道を突っ走ることを心より祈念しまして。

GOOD LUCK!

(この記事はメルマガ『1%の人だけが実行している“最上の営業術”~西谷信広の行動変革塾~』2021年3月6日配信分の一部抜粋です。続きはご購読の上、お楽しみください)

西谷さんのメルマガ詳細はコチラから

 

※2021年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、4月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

こちらも必読!配信済みのバックナンバー!

2021年3月配信分
  • 【時代を感じて次代を知る】頭の固い人、柔らかい人~西谷信広の行動変革塾~Vol.93(3/27)
  • 【3月20日:号外お知らせ!】☆仕事ができるを習慣化して成功の習慣化! 【スモールサポート、ビッグスマイル】(3/20)
  • 【トライ(挑戦)と無謀の違いは希望だ!】挑戦なくして企業、個人、社会の未来なし!~西谷信広の行動変革塾~Vol.92(3/13)
  • 【思考力とアイデアが会社、社会を救う】 思考停止に陥っていませんか? ~西谷信広の行動変革塾~Vol.91(3/6)

いますぐ初月無料購読!

 
2021年2月配信分
  • 【潮目の大きな転換点到来!!】 潮目を見極め成功のタイミングを計る! ~西谷信広の行動変革塾~Vol.90(2/27)
  • 【コロナ禍でみえる価値提供の変化!】次代の変化を読んで自らの変化に活かす! ~西谷信広の行動変革塾~Vol.89(2/20)
  • 【パラダイムシフトの世紀!】変化できる人、社会、ビジネスが未来を創る! ~西谷信広の行動変革塾~Vol.88(2/13)
  • 【遅いし詰めが甘いから問題噴出する!】世界の動きを見て自分の判断基準を持つ ~西谷信広の行動変革塾~Vol.87(2/6)

2021年2月のバックナンバーを購入する

 
2021年1月配信分
  • 【〇〇の選択をする日本】今を正確に知るから自らの将来が見えてくる! ~西谷信広の行動変革塾~Vol.86(1/30)
  • 【ついにこうなっちゃった特集】変革過渡期には色々と巻き起こります!(1/23)
  • 【これをする人は成功する!】今と〇〇を意識して生きることが重要だ! ~西谷信広の行動変革塾~Vol.84(1/16)
  • 【2021年を占う重要ニュース裏読み新年号!】思考を変えて時代の変化に乗るには?~西谷信広の行動変革塾~Vol.83(1/9)

2021年1月のバックナンバーを購入する

 
2020年12月配信分
  • 【新たな時代の幕開け!】2020年総括から見える2021年ビジネスの行方』~西谷信広(のびー)の行動変革塾~Vol.82(12/26)
  • 『〇〇を軽視する人の年収は今後爆下げになる!』 私生活にも活きる視点とは!? ~西谷信広の行動変革塾~Vol.81(12/19)
  • 【ビジネスの学びが人生を豊かにする!】知らないと損するビジネス思考とは? ~西谷信広の行動変革塾~Vol.80(12/12)
  • 営業は、裸になってみると初めてベーシックの重要性が見えてくる仕事だ~西谷信広の行動変革塾~Vol.79(12/5)

2020年12月のバックナンバーを購入する

 

image by: Shutterstock.com

西谷信広 この著者の記事一覧

営業力強化コンサルティング – アペライオン(株)代表、行動変革プロデューサー、ビジネス書著者。 ボンド大学経営学修士課程(MBA)修了。『名もなき小さな機械商社』で世界初の事業を単身構築。売上200%を達成、東証一部上場を実現。ベンチャー企業、東証一部上場企業、外資系企業にて独自の営業ノウハウを駆使し人材育成をつづけ、常に成果を上げてきた営業の専門家。独自ノウハウを体系化した仕事術で200名以上の営業力、営業成果、考える力をひきだしている。収益力120%を超える人材も多数輩出。「営業は人生の縮図。仕事の悩みを解決し皆が成果を上げれば日本は元気になる」との思いで活動している。◇著書『誰でもできるのに、1%の人しか実行していない仕事のコツ48』(フォレスト出版)がある。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 1%の人だけが実行している“最上の営業術”~西谷信広の行動変革塾~ 』

【著者】 西谷信広 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 土曜日

 

print
いま読まれてます

  • デキるビジネスマンが取得している「MBA」にメリットは本当にあるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け