入社したての会社で、つまらない仕事を振られただけで「自分はこの仕事に向いてないかもしれない」といって、すぐに転職を繰り返してしまうビジネスマン、結構多くありませんか? 若い時には経験値を積む意味でも「つまらない仕事があることを知るのも大切」と説くのは、作家・起業家の岡崎かつひろさん。数々の業種を経験してきた岡崎さんは、自身のメルマガ『岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』』の中で、仕事が「合う・合わない」を即断して諦めたり転職するビジネスマンに「耳が痛いけどタメになる」エピソードを、事例をあげてわかりやすく解説しています。
好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ
「この仕事合ってないかも?」の決断は時期尚早。経験値の底上げを!
「自分に合う仕事を見つけたい」「天職につきたい」と考えている人も多いんじゃないかと思います。人によってはどの仕事もしっくりこなくて、職を転々とする人もいます。
そんなときに考えてほしい仕事選びについて、今日はお話します。
今回のメルマガは、5月9日にclubhouseで公開収録したものの中から一部をお届けします。次回以降も収録したものの一部をメルマガにて紹介していきます。
1、合う合わないを考える前に、まずは目の前の仕事をやってみる
まず、仕事選びというのは、その人のタイミングがすごく大きいと思います。
たとえば、高校生だったらコンビニの仕事などをやったほうがいいと思います。コンビニバイトをすることで職能がものすごく上がるかといえば、そうでもないかもしれません。ただ、我慢強く働くことができます。
セイコーマートと言うコンビニがありますよね。当時北海道では、セイコーマートのほうがセブンイレブンよりも多かったくらい、地元に密着したコンビニです。僕は、以前セイコーマートで深夜のアルバイトをしたんですが、その時にタバコの在庫チェックをしてたんです。
今、考えればひもを使ってタバコを一列におき、その長さを見て煙草の在庫がいくつあるかパッと見でわかるようにすればよかったんです。しかし、当時は何も考えずにただひたすら1つずつ数えていました。
「眠いな。だるいな」と思いながらやってたんですけど、今思うのは、ああいうふうに、「ただいわれたことだけを考えて動く」という立場に戻らないようにしなければと、いつも考えてます。
昔パン工場のアルバイトしてたんですが、夕方、西所沢の駅に行くと「おい! 働きたいやつはいるかと」言ってトラックで迎えに来てたんですよ。その場で「働きます!」と言うと、元気そうなやつから連れてかれるんです。
工場に行って「僕は何をやったらいいんですか」と言ったら、「お兄ちゃんはこれやって」と言われるんです。何をやるかといえば、肉まんがあって、それをベルトコンベヤーのラインにトレイと肉まんを置いて流す作業です。
これは8時間をやると気が狂いますよ。でも、僕は意外と真面目にやっていたんで、それで従業員の人が「次はいつくるんだ」と言うんですよ(笑)
「日程を見て申し込みさせていただきます!」と言ったんですけど、もうそれでやめました。
好きなことを仕事にしたい人必見な岡崎かつひろさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ