悪しき昭和ノリの大人から子を守れ。ご近所付き合いで気を付けること

 

久米さんからの回答

君子危うきに近寄らず。時代に淘汰される人たちと付き合い悩むより、意識高い系の師匠や同志と付き合おう

昭和生まれの私には耳の痛い話です。そう言えば、私が20代にお世話になった某大手証券会社なんて、昭和ノリそのもの。まさに「ハラスメントの帝国」でありました。それが、昭和のモーレツ日本企業の常識だったわけです。

私は、2年前、新大学iUの教授になるにあたり、eラーニングでコンプライアンスとハラスメントの研修を受けさせられました。ここで習った今どきの令和基準に照らし合わせるなら、当時の証券会社に代表される昭和のモーレツ企業の管理職は、誰もが確認テストで0点になってしまうでしょう(ちょっと厳しすぎの感もありましたが)。

つまり、まともな企業や団体なら、こうしたコンプライアンス、ハラスメントの研修を、管理職はきちんと受けるはずです。そして、半沢直樹に出てくるような昭和ノリの管理職は、いずれ排除されるはずです。また、昭和の悪習を引きずり、新しいルールに対応できない会社は、令和をDX革命や環境問題に対応にできない企業と同様に、生き残ることは難しいと考えます。

ですから、あと10年もすれば、そんな昭和ノリの人たちは停年か早期退職となりますし、コンプライアンスの甘い会社は市場から退場させられることになるでしょう。

ですから「世の中は10年で変わる。少しずつ良くなっていく」と気長に考えましょう。そして、今だけ威張っている存在に惑わされず、これから進化論で淘汰される可哀そうな存在だと思うようにしてはいかがでしょうか。

また、歩きタバコや吸い殻のポイ捨てをするガサツな友人やご近所さんについては、昭和ノリの企業文化というより、生まれと育ちの問題でありましょう。

残念ながら、人間は、生まれ育った環境、日々接する人々に左右されます。属するコミュニティでの常識を見につけ、行動を習慣化する動物なのです。今さら、長年ガサツに生きてきた人々の意識や行動を変えるのは大変難しいことです。

ご自身は、幸いにして、そうではない真っ当な環境で、生活と行動の様式を身に着けてきた のでしょう。きっと、親御さんの見えない努力もあったはずです(反面教師という場合もありますが)。

ですから、ガサツな人を直すことに努力するよりも、お子さんに、新時代にも世界に通じる考え方、生活の仕方を教えることに全力を傾けた方が生産的だと考えます。

私がいちばん気になったのは、今どき「サッカークラブで罵声を飛ばすコーチ」です。そんな環境にいては、お子さんも「それが正しいこと」と誤解して育つことになります。

私が尊敬する勉強会仲間の先輩は、海外経験が長いこともあり、母校のテニスクラブにはびこっていた昭和ノリの根性主義を一掃しました。そして、科学的なトレーニングやコーチングを導入したことで、連戦連勝の黄金時代を築き上げたのです。

つまり、親が子供にできる最善のことは、自分自身が正しく心地よいと感じるコミュニティを探して、この人みたいになって欲しいという師匠と日常的に接するようにすることなのです。

私は、問題児だったため、小学校5年生でボーイスカウトに無理やり入れさせられました。幸いにして、そこは今考えても素敵な大人たちの集まりでした。子供たちの中には悪ガキも多かったのですが、隊長やリーダーは、神社神道とボーイスカウトの精神に基づいて接してくれたので、少しずつ私も変わっていきました。

もちろんオトナたちは、誰もポイ捨てなどもしませんし、掃除や警備などの奉仕活動も多かったため、「何か善いことを行うのが当たり前で、善行するとなんだか気持ちいい」と体感することができました。

即ち「君子あやうきに近寄らず、正しき道を歩め」。

久米さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

print
いま読まれてます

  • 悪しき昭和ノリの大人から子を守れ。ご近所付き合いで気を付けること
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け