軍事のプロも拍子抜け。低レベルな中国軍「台湾上陸作戦」映像の逆効果

shutterstock_1932667397
 

10月10日、台湾が建国記念日とする「双十節」に合わせるように、軍による台湾上陸作戦を想定したと思しき訓練映像を公開した中国。日本国内でも各社が大きく報じましたが、専門家の目にこの軍事訓練はどのように映ったのでしょうか。今回の『NEWSを疑え!』ではメルマガを主宰する軍事アナリストの小川和久さんが、米海兵隊や我が国の陸自水陸機動団と比べれば、そのレベルは「セミ・プロ」の領域にも達していないと断言。さらに台湾の防空識別圏へ軍機を頻繁に侵入させる中国の意図を解説するとともに、彼らの動きに対する空騒ぎを控えつつ軍事的動向を注視すべきとの見解を記しています。

【関連】マスコミは「台湾有事」の空騒ぎを止めよ。軍事アナリストが警告する最悪シナリオ

軍事の最新情報から危機管理問題までを鋭く斬り込む、軍事アナリスト・小川和久さん主宰のメルマガ『NEWSを疑え!』の詳細はコチラから

 

中国軍の「台湾上陸訓練」は専門家が拍子抜けするレベルの小規模さ

前号で、台湾有事についての空騒ぎはやめるよう述べたばかりですが、中国が色々とやってくれるものですから、どうしてもニュースはおどろおどろしいものになります(笑)。

【関連】マスコミは「台湾有事」の空騒ぎを止めよ。軍事アナリストが警告する最悪シナリオ

台湾への上陸作戦を想定したとみられる中国軍の訓練の様子を捉えた映像が公開された。武装した兵士たちが高速艇で浜に近づくと、ドローンで爆弾が投下される。中国の人民解放軍による、台湾を想定したとみられる「上陸作戦」の映像だ。中国の習近平国家主席は9日、「祖国の完全統一の歴史的任務を必ず実現する」と表明し、最近では台湾の防空識別圏に多くの軍用機を進入させるなど、軍事的な圧力を強めている。10日は、台湾当局が建国の日とする「双十節」の祝日で、蔡英文総統が「台湾の人々が圧力に屈すると考えてはならない」と演説していた。
(10月11日のANNニュース

公開された映像を見ると、専門家が拍子抜けするような小規模で、それも初歩的な上陸作戦の訓練の様子でした。米国の海兵隊や陸上自衛隊の水陸機動団と比べると、アマチュアとは言わないまでも、セミ・プロの領域にも達していないものでした。

いくら台湾に圧力を加えると言っても、これで効果があるのでしょうか。中国国民に映像を公開することによって、習近平体制が弱腰でないことを示す以外の意味は少ないと思われます。

ここで思い出されるのは、金門島と馬祖島への中国の姿勢です。

中国は1958年8月23日から10月5日にかけて、台湾領の金門島と馬祖島に猛烈な砲撃を加えました。わずか2.1キロの水道を挟んで、午後6時の砲撃開始から2時間で4万発、この日だけで5万7,000発の砲弾が撃ち込まれたのです。

中国の狙いは米国と台湾の間の米華相互防衛条約とアイゼンハワー・ドクトリンの適用範囲がどこまでなのかを確認するところにありました。適用範囲が台湾本島だけでなく金門・馬祖両島が含まれるとなれば、相手は米国になる訳で、うかつに手出しをする訳にはいきません。

それもあって、中国軍は米国の艦艇や航空機を攻撃せず、攻撃された場合も反撃しないことを交戦規則に定めて第一線部隊を統制し、慎重に行動していたのです。

この歴史的事実は尖閣諸島問題にとっても教訓となるものです。

不思議なことに、中国側は人海戦術で水道を押し渡り、金門、馬祖の両島を占領できる可能性があったのに、それを強行しませんでした。台湾側の反撃と周辺海域で大規模な海空軍と海兵隊の演習を見せつけた米国の前に中国の砲撃は下火になったのです。

軍事の最新情報から危機管理問題までを鋭く斬り込む、軍事アナリスト・小川和久さん主宰のメルマガ『NEWSを疑え!』の詳細はコチラから

 

print
いま読まれてます

  • 軍事のプロも拍子抜け。低レベルな中国軍「台湾上陸作戦」映像の逆効果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け