朝を制する者は未来を制す。“時間管理のプロ”が明かした「朝時間」活用法

shutterstock_437790430
 

1分1秒でも長く布団に入っていたいこの時期だからこそ、1日たった30分の早起きがライバルとの差をつけるのに大きな力を発揮することに繋がるようです。今回のメルマガ『石川和男の『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになるためのメルマガ』』では、6つの仕事を掛け持ちする時間管理の専門家であり建設会社の役員も務める石川和男さんが、自身も実践し数々の夢や目標を実現してきたという「朝の時間」の活用法をレクチャー。毎朝無理なく起床し机に向かうことを可能にする「2つのテクニック」を紹介しています。

会社がなくなっても食べて行ける術をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

寒さに負ける人が増える今だからこそ、朝時間で目標を実現させよう!

だんだんと寒くなり、布団から出るのが億劫になる季節がやってきました。

このまま出勤する直前まで寝ていたい。羽毛フトンにくるまりながら、ダラダラと時間だけが経過していく……。

その気持ち、よくわかります。二度寝ほど幸せなものはない。暖かい布団のなかでまどろむ時間、ゆっくりとまた眠りのなかへ落ちていく瞬間のなんとも言えない多幸感。

ですが、その多幸感から目覚めると、「はぁ、今日もまた出勤ギリギリまで寝てしまった」と決まって後悔が襲います。

多くのビジネスパーソンが、このような習慣になってしまう今だからこそ、「朝の時間」を有効に活用し、その他大勢に差をつけられることができます。

朝時間を制する者は、未来を制す!

私は出勤前の「朝の時間」を有効活用することで、数々の夢や目標を実現してきました。

朝30分だけでも早く起きれば、1週間で3.5時間、1ヶ月で15時間、1年でなんと182時間も、スキルアップ、キャリアアップ、語学や資格試験の勉強に時間を使うことができます。出社ギリギリまで寝ているビジネスパーソンと、かなりの差をつけれますよね。

寒くなってきた今だからこそ、朝というゴールデンタイムを活用し、あなたの夢を叶えたり、目標を達成したり、先延ばしにしていたことを片づけましょう!

なぜ朝の時間が大事なのか

夜は急な残業があったり、上司や友達に飲みに誘われることもあります。また、仕事で長時間働き、ヘロヘロになった状態で、「さぁ、やろう」と思っていても、なかなか計画通りにいかず、三日坊主になってしまいます。

厚生労働省は「健康づくりのための睡眠指針」のなかで、「人間が十分に覚醒して作業を行うことが可能なのは、起床後12~13時間が限界であり、15時間以上が経過すると酒気帯び運転と同じ程度の作業効率まで下がる」と発表しています。

つまり、朝7時に起きる人は、19~20時が覚醒して作業を行う限界で、22時以降は酒を飲みながら作業を行っているのと同じ状況になると言うことです。そのような状態で、勉強しても集中力が続かず、三日坊主で終わる可能性は高くなります。帰宅してから勉強するのは非効率なのです。

同じ「30分」という時間を使うなら、メールも電話もこない。誰も遊びにこない(朝から遊びにきたら追い返しますね 笑)。部下からの声掛けもない。新鮮な空気を吸いながら集中力の高い時間帯に行うほうが、何倍も効果的、効率的なのです。

会社がなくなっても食べて行ける方法をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 朝を制する者は未来を制す。“時間管理のプロ”が明かした「朝時間」活用法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け