心理学者が危惧。「悪玉はプーチン」というレッテル貼りによる思考停止

shutterstock_1160988988
 

連日報道されるロシア軍によるウクライナ侵攻。理解し難い出来事が起こったときに最も楽で典型的な方法が「善悪」の「レッテル貼り」による「思考停止」であると伝えるのは、心理学者の富田隆さんです。今回のメルマガ『富田隆のお気楽心理学』では、マスメディアの誘導に乗りやすいこの状況下において、日本をはじめとする西側の主流メディアの報じ方が、プロパカンダ色を強めていると警鐘を鳴らします。プーチン大統領を「悪玉」に仕立て上げる一方でゼレンスキー大統領を「英雄」に祭り上げ、その構図を固めるためにフェイクまで駆使していると、富田さん独自の見方を伝えています。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

戦時プロパガンダ

【悪玉が起こした戦争?】

連日のようにウクライナを巡る戦争のニュースがメディアを駆け回っています。今、目の前で起きている戦争、あるいは紛争(conflict)の背景はあまりにも複雑で、その闇も相当に深く、今後の展開を占うことも、より良い「落としどころ」を探ることもなかなか容易ではありません。

命の危険に晒されている現地の人たちはもちろん、世界中の人々に降り掛かる間接的な被害も想像以上に広範囲に及び、この世の行く末を考えれば考えるほど暗澹たる気分になってしまいます。

こうした時に「楽になる」効果的な対処法の代表格といえば、物事を極端に「単純化」することで「思考停止」してしまう(あるいは深く考えたり悩んだりしない)というやり方でしょう。その典型が「善悪」で全てを割り切る方法です。

たとえば、「プーチン悪玉論」。ロシアのプーチン大統領を腹黒く冷酷な、まるで「ヒトラーのような」独裁者と見做(みな)すことで、彼の領土拡大の野望(世界征服?)や底知れぬ権力欲がこの戦争を引き起こした、と考えるのです。

これは、日本のマスメディア(また多くの欧米メディア)が「一押し」で推薦している「視点」です。某公共放送までもが、この線で、完全に一方的で感情的なプロパガンダ報道を続けている有り様ですから、テレビしか観ていないお年寄りなどは、皆「プーチン、けしからん!」と悲憤慷慨しているはずです。

プーチン大統領やロシア軍にネガティブなイメージをなすりつけるプロパガンダ戦略は様々な形で遂行されています。先日もある筋から、「プーチンに精神病の疑いがあるということでインタビューさせてもらえませんか」という問い合わせがありましたが、お断りいたしました。

話を聴いていると、どうやら、「戦争=絶対悪」→「そんな戦争を始めたプーチン=狂人」という線で記事の構成を考えているようです。もちろん、「戦争を始めるなんて正気の沙汰ではない」と言う気持ちもわからないではありませんが、そんなことを言い出せば、ベトナム戦争を拡大したリンドン・ジョンソン大統領も、アフガニスタンやイラクに侵攻したジョージ・ブッシュ大統領も、当時、賛成票を投じた米国議員たちも、皆さん「狂人」ということになってしまいます。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 心理学者が危惧。「悪玉はプーチン」というレッテル貼りによる思考停止
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け