先日掲載の「教員らの暴走、校長の嘘。いじめ被害者を迫害する小学校『異常対応』の証拠写真」でもお伝えした通り、いじめの被害者に対してにわかに信じがたい対応を取り続けていたことが明らかになった、和歌山県海南市立小学校の教職員たち。しかし彼ら及び海南市教育委員会は、事実の隠蔽にまで手を染めていることが判明しました。今回のメルマガ『伝説の探偵』では、現役探偵で「いじめSOS 特定非営利活動法人ユース・ガーディアン」の代表も務める阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、この「事件」の続報を配信。開示請求により判明した学校及び市教育委の卑怯な嘘を公表しています。
【関連】教員らの暴走、校長の嘘。いじめ被害者を迫害する小学校「異常対応」の証拠写真
この記事の著者・阿部泰尚さんのメルマガ
市長は放置か。海南市立小学校で起きた重大事態いじめ事件、続報
前回、和歌山県海南市の市立小学校で、本来、重大事態いじめと判断される酷い暴力いじめ等が隠蔽され、さらに助けるはずの教員らが、被害児童らに対して加害者に謝れと指導したり、恐怖などで教室に入れない被害児童が、勇気を振り絞って廊下から授業を受けているのに、担任が教室と廊下のガラスに紙を貼って授業を受けることを妨害するという異常事態が起きているということを報告した。
特に、ガラスに紙を貼って授業を受けさせないようにした写真は衝撃的であり、賛否両論が吹き荒れた結果ともなったが、まだまだ続報はあると予告した。
前回記事は下記。
【関連】教員らの暴走、校長の嘘。いじめ被害者を迫害する小学校「異常対応」の証拠写真
被害児童はすでに小学6年生になっている。
いじめ自体は幼稚園からあり、小学1年生においては、いじめの被害が深刻となって、登校班に当たる地域の保護者が交代で迎えに行くなどして、自ら我が子を守る行動に出ざるを得なかったのだ。
この契機ともなった出来事が、周辺に広がる用水路での出来事だ。
被害児童のお母さんによれば、赤で囲んだところに、小学1年生の女子児童が2人立たされている状態であった。
当日は、田植えのシーズンで水かさが増し、さらに午前中のゲリラ豪雨でさらに水があふれていたとの証言もある。被害児童のお母さんは、時間になってもなかなか帰ってこない我が子を心配して探しに出て、この用水路のところで、加害児童のBが道路上に立ち、用水路中段に降ろされているAさんとその友人を発見し、慌ててランドセルをもって、道路に引き上げたという。
この当時一緒に用水路中段まで降ろされた同級生の保護者は、当時の様子を、「あのままだったら用水路に落とされて命を落としていたかもしれない。」と語っている。
一方、学校と教育委員会の言い分は下記の通りだ。
「これはミッションという遊びに過ぎない。落とされそうになったという事実はない」
その上で、遊びだから、いじめとしては捉えていないというのだ。
ここで、いじめ防止対策推進法第2条のいじめの定義を確認したい。
(定義)
第二条 この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものをいう。
つまり、「一定の関係性があり」「何らかの行為などがあって」「被害側が心身の苦痛を感じたら」いじめということになる。
簡単に言えば、Aさんが心身の苦痛を感じたら、いじめなのだ。
加害者らにとって、これが遊びの領域だとしても、その言い訳は関係ないのである。
私は、この用水路を見て、高知県南国市で起きた「高知県小学生水難事案」の岡林優空君の事を思い出した。小学1年生の平均身長は110センチから120センチほどである。用水路の水かさが増していれば、その流れも速く、危険であると感じるのは子どもでも同じなのだ。
【関連】あまりに多い嘘。探偵が調査で見抜いた高知小2水難事故の深い闇
Aさん本人は、怖くて一歩も動けずにいたという。降りなければ髪を掴まれたり殴られたり蹴られたりする。背中を蹴られるかもしれないという恐怖もあり、友達と恐怖に震えていたのだ。
お母さんに引き上げられたとき、助かったと思ったそうだ。
さて、これが、心身の苦痛には当たらないのだろうか?
いじめを否定しようと必死なのはわかるが、特に海南市教育委員会は保護者同席での一度しか聞き取りをしていない。まるで、Aさん本人から直接聞き取りをして、心身の苦痛はない、楽しい遊びだったというような主張をするのは、聞くに堪えない大嘘なのである。
この記事の著者・阿部泰尚さんのメルマガ