最強のカリスマ性と人心掌握術。田中角栄から教わる「人に好かれる極意」とは

A young communicator
 

さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

最大の気配りとは、まず相手と全力で向き合うことだ

いいか。ワシは助けてやっても、彼らが味方になってくれることは期待していない。大事なことはいざというとき敵に回らなければ、それで十分なのだ

相手に喜んでもらうなら、徹底的にやってあげることだ。中途半端な親切は生きない

昭和51(1976)年8月、ロッキード事件で逮捕、保釈された田中角栄は、まず田中事務所にいる男性秘書の奥さん方へ、電話で“お詫び”を入れたそうである。「奥さん、すまんかったな」というものであった

田中さんが総理に就任したとき、田中さんから『福田さんが来るから、場所をつくれ』との指示があったんです。田中さんとしては、総裁選での対立を引きずらないために、ちゃんと福田さんをお招きしたいということで、私に命じたと思われる。田中さんは『(福田とは)仲良くしとかにゃいかん』と、よく言っていましたからね

世の中、人はカネの世話になることが何よりつらいのだ。相手の気持ちを汲んでやれ。そこが分かってこそ一人前だ

『君の親父さんはね、こういう男だったんだ』と。懐かしい父親の話を持ち出され、うれしくない人はいない。誰もが角さんに“身内意識”みたいなものを感じてしまう

冠婚葬祭、重視したいのは結婚式より葬儀だ。結婚式で楽しく浮かれているのはあと回しにしておいてもいい。人の悲しいときにこそ、できるだけ心を配ってやって当然だ

人には歴史がある。簡単に削減とはいかん

どうしても悪口を言いたければ、一人でトイレの中でやれ

最も過酷な批判者に目を瞑り、邁進できる者だけが、リーダー、上司の有資格者だ

敵と味方ばかりではない。その間にある中間地帯(グレーゾーン)が一番広い。そこを取り込めなくてどうする

親、子、孫がこのトンネルを通る。そして、皆が故郷を愛するようになる。それをつくるのが政治家の仕事、政治の役目だ

理想論ではない現実的な処世術なのに、なぜか感動や理想がある。

きっと人間は、こういう配慮ができる人間になりたいと、心の底では思っているんでしょうね。

なぜこの人に周りがついていったのか、よくわかる気がしました。

ぜひ、読んでみてください。

image by: Shutterstock.com

土井英司この著者の記事一覧

Amazon.co.j立ち上げに参画した元バイヤー、元読売新聞コラムニスト、元B11「ベストセラーBookV」レギュラーコメンテーター、元ラジオNIKKEIレギュラー。現在は、ビジネス書評家、著者、講演家、コンサルタントとして活動中の土井英司が、旬のビジネス書の儲かる「読みどころ」をピンポイント紹介。毎日発行、開始から既に4000号を超える殿堂入りメルマガです。テーマ:「出版/自分ブランド/独立・起業」

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン 』

【著者】 土井英司 【発行周期】 日刊

print
いま読まれてます

  • 最強のカリスマ性と人心掌握術。田中角栄から教わる「人に好かれる極意」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け