従来のマーケティング手法は古い。今やるべき顧客インサイトの発掘・活用法

Team,Business,Meeting,Presentation.,Hand,Businessman,Working,New,Start,Up
 

ITの進化により、世の中の様々なことに変化が起きていますが、企業が行う「マーケティング」も、従来のような方法では通用しなくなるそうです。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』の著者の理央さんが、これからの顧客インサイトの探り方、探り当てた顧客インサイトの活用術を紹介しています。

インサイトを探るターゲティング戦略~音楽・コミック・ゲームに学ぶ、ターゲット設定とセグメンテーションの、新しいアプローチ

伝統的なマーケティングでは、年齢や性別、職業といった、デモグラフィック情報や、住んでいる、または働いている場所や地域といった、ジオグラフィック情報を基に、顧客をセグメント(=切り分けて分類)し、それを合体させて、たとえば、「20歳代、都心に働くOL」といった具合に、塊としてターゲットを設定してきました。

そして、このターゲットに合わせて、製品やサービスを開発し提供してきました。

日経クロストレンドの6月26日に記事によると、ここのところ音楽やゲームの嗜好などの、エンタテイメント分野に特に、この年齢の壁が消失する「消齢化」の現象が起きています。

60代が若者向けの音楽を楽しむ、若者がクラシック音楽に興味を示す、といった上記の「目に見える」分け方だけでは、通用しなくなってきているのです。

なぜ「消齢化」が起きるのか?

この背景にある理由をいくつか挙げてみます。

1.技術の進化

デジタル技術が進化したことにより、企業は従来以上に詳細な顧客データを収集、分析することが可能になりました。

その結果、年齢や性別だけでなく、行動パターン、嗜好、価値観など、より深いレベルでのセグメンテーションが、可能になったのです。

2.個々の顧客へのパーソナライゼーションの需要

顧客は個々のニーズや関心に応じた、製品やサービスを求めており、一律のマーケティング戦略が通用しなりました。

個々の需要に対応していくための、パーソナライズされた体験を提供するには、顧客の深層心理や行動を理解することが必須です。

そのためには年齢や性別を超えた、より顧客心理を深堀するセグメンテーションが、必要となるためです。

3.消費者行動の変化

ITの進化にともなって、幅広い層の人たちが、いつでもどこででも情報に触れられるようになりました。音楽やゲームも同じことです。

これにともなって、年齢や性別が消費行動を左右することも減ってきました。このような消費行動の変化は、年齢や性別に基づくセグメンテーションの、有効性を減じる一因となっています。

以上のような理由から、企業はより細かいセグメンテーションや、パーソナライゼーションに向けてシフトしており、その結果、年齢や性別といった、伝統的なセグメンテーションの方法が消えつつあるのです。

 

 

この記事の著者・理央 周さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 従来のマーケティング手法は古い。今やるべき顧客インサイトの発掘・活用法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け