中国にも行かず「習近平が台湾と尖閣を取りに来る!」と騒ぐ日本の右翼政治家も同じ穴のムジナ。イラク戦争の教訓を学ばない愚かなバイデン

Kill,Devil,Hills,,Nc,-,Aug,5:,Two,Sikorsky,Uh-60
 

フセイン政権による大量破壊兵器の保有を理由として、米英などの有志連合のバグダッド空爆で始まったイラク戦争。しかし大量破壊兵器が発見されることはなく、アメリカは「大義なき侵略戦争」の主導者として歴史に名を残す結果となってしまいました。しかしそもそも、なぜ後にこの戦争により命を落とすことになるフセイン大統領は、大量破壊兵器の保有を否定しなかったのでしょうか。今回のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』ではジャーナリストの高野さんが、フセイン政権の残した第1次資料に基づき、イラク戦争開戦の内幕を描いた米国人記者による著作の内容を紹介。フセインが「高をくくった」訳と、アメリカが最悪の判断ミスを犯した理由を解説しています。

※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題「イラク戦争は米国が嵌った『罠』だったのか/米記者が描くサダム・フセイン側からの開戦の内幕」

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2024年3月4日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

アメリカは「罠」にはまったのか。米記者が描くイラク戦争開戦の内幕

ピューリッツァー賞を受賞した米ジャーナリストでコロンビア大学ジャーナリズム学院教授でもあるスティーブ・コールの新著『アキレスの罠:サダム・フセイン、CIA、そして米国のイラク侵攻の起源』(ペンギン出版、24年2月刊)が話題で、米有力紙誌やウェブサイトで書評されている。3月1日付ニューヨーク・タイムズのオピニオン欄にはコール本人が「なぜサダム・フセインのような独裁者が米国の分析家や大統領を混乱させるのか」と題した1ページの論説を寄稿し、また「報道の自由のための記者委員会(RCFP)」のウェブの2月27日付ではコールがインタビューを受けている。

イラク戦争というアメリカ外交政策上最悪の間違い

2003年のイラク戦争は冷戦後の世界で米国が冒した最悪の外交政策上の間違いで、イラク人と米国人の生命・財産に恐るべき損失を与えたばかりでなく、イランの勢力拡大と地域的な代理戦争を招き、今なお米国が中東地域で足をとられ続けている状況を生んだ。

なぜこれほどの間違いが引き起こされたのかについては、サダムが大量破壊兵器を隠し持っているという偽情報にCIAはじめ米諜報機関が振り回されたこと、そのためブッシュ子大統領が判断を誤ったこと、戦争を求める世論が沸騰しメディアがそれを煽ったことなど、米国側の事情は散々に検証されてきた。しかし、なぜサダムは長きにわたり握ってきた独裁権力ばかりか最終的には自分の命まで失う結果となったというのに、持ってもいない大量破壊兵器を持っているかのような印象を米国と全世界に与え続けたのだろうか。そのことは、ほとんど解明されてこなかった。

ところがこのほど、サダムが生前に側近や閣僚など周りの者と交わした会話の2,000時間分の録音テープをはじめ大統領執務関連の大量の文書などが閲覧可能になり、コールは上述のRCFPなどと協力してこれらを解析し、その精髄を本書にまとめた。

この記事の著者・高野孟さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 中国にも行かず「習近平が台湾と尖閣を取りに来る!」と騒ぐ日本の右翼政治家も同じ穴のムジナ。イラク戦争の教訓を学ばない愚かなバイデン
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け