教育の現場から。教科化された道徳の授業は、どう行われているか

shutterstock_1153270756
 

やなせたかしさん作曲、「僕らはみんな生きている」で始まる「手のひらを太陽に」は多くの子供たちに愛されてきました。現在の学校はこの歌詞とかけ離れ、「生きること」がないがしろにされているようにも見受けられます。教育の現場で頻発する「いじめ」を見つめ続けてきた無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』では、子どもたちに命の大切さを伝えようとする教師の取り組みを紹介しています。

道徳の授業から ~生命の根源を見つめて~

中学3年生の道徳の授業で取り組んだ様子を紹介します。

授業で使用したのは、道徳の副読本『中学道徳3 明日をひらく』(東京書籍)に掲載されている「あなたはすごい力で生まれてきた」(文:小澤牧子)という作品です。授業のねらいは、「生きる力の尊さを自覚しかけがえのない自他の生命を尊重しようとする心情を養う。」としました。

1.教材「あなたはすごい力で生まれてきた」の内容

以下に要約します。

出産は、母親と赤んぼうの二者の共同作業である。「痛い」ということはだれでも聞いているだろう。あなたは、少しずつ、呼吸をはかりながら、動いたりとまったりして、外の世界へ安全に出ようとし、そして無事に出てきた。(産声は、)「やった、やった。」とさけぶ声のようにも思えてくる。母親の乳房に吸いつく勢いもまた、目の覚めるようだ。

 

生き物に備わった力は、確かで力強い。自分は生まれるべくして生まれ、生まれえなかったたくさんの命の代表として今を生きていると思うことで、自分をはげまし、他の人々とつながって生き続けていこうという勇気を呼び起こすことができるのではないだろうか。

 

コンクリートのわずかな割れ目から芽を出して、力強く花を咲かせている道ばたのタンポポ。人間も生き物の一員として、その力を自分の中に備えている。あなたが生まれてきたときの、すごい力もそのあらわれのひとつだ。

 

あなたは自分で生まれてきた。赤ん坊と母親がそれぞれの命を自力で支え合っているのだ。その姿が、命というものの、人が生きていくということの原点を、私たちに示していると思う。

以上の作品をもとに授業をすすめます。

print
いま読まれてます

  • 教育の現場から。教科化された道徳の授業は、どう行われているか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け