「やりたくない仕事は後回し」が即改善、結果を出す人の仕事術とは

shutterstock_172036748
 

仕事が忙しいとき「これは面倒だな」と思うものを後回しにしてしまうこと、よくありますよね。しかし、このツケが後から回ってきて、最後には膨大な仕事が残ってしまうことにもなりかねません。今回のメルマガ『毎月1000人集客するプロ講演家が教えるコミュニティづくりの秘訣』では、著者でベストセラー作家・起業家の岡崎かつひろさんが、やりたくない仕事を後回しにしてしまう癖を改善するためのヒントを教えてくれています。

「緊急じゃないけど重要な仕事」が「緊急かつ重要な仕事」に変わる瞬間

やりたくない仕事というのが非常に厄介で、実はやりたくない仕事の方がやる価値が高いんですよ。本当はやる価値が高いがやる価値が低い家で選択しなければいけないのに、メールの仕分けを始めると大概やりたくない仕事が残るんです。その仕事はやる価値が高いから、後で爆発して緊急かつ重要な仕事のカテゴリーに入ってきます。

「今すぐやらなきゃ」と言ってやりはじめるものの、時すでに遅し。もともと緊急じゃなくて重要だった仕事が時間とともに緊急かつ重要な仕事になってくるんです。

会社に提出する月報を例に考えてみましょう。月報というのは、11月初旬では重要だけど緊急なものではないですよね。でも、11月30日の昼の12時を過ぎたらこれはもう緊急かつ重要です。月報が緊急かつ重要な段階に入ってくると自分としても焦って取り込むようになります。

たとえば、11月30日が締め切りだった場合。「締め切りまでに時間はあるけど、重要なものだから月初から準備しておこう」と思う人は、ある程度素材を集めておきます。それで形が整っていれば、11月30日の月報提出日前日には、大半が終わっています。

これに対して、「常に仕事に追われる人」、もっといえば「緊急かつ重要な仕事に追われる人」はなにが問題か。11月30日に月報を終わらせなければいけない。本人もそれをわかっている。そのため11月25日当たりから「この月報を書く」ということが、緊急かつ重要な項目に入ってくる。とはいえ、まだこの時点では「まだ5日あるから大丈夫だろう」と思っている。

さらに、11月28日あたりに「ごめん。これすぐにやってくれない?」という仕事が入る。つまり、別件で「緊急かつ重要な仕事」が入ってくるのです。緊急かつ重要な仕事の上に、緊急かつ重要な仕事が乗り出す。その結果どうなるかというと、11月30日に締め切りに追われて、結局は終わらなくなってしまうのです。

print
いま読まれてます

  • 「やりたくない仕事は後回し」が即改善、結果を出す人の仕事術とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け