「台湾も見捨てられる」米軍アフガン撤退を恫喝に使う中国の卑劣

shutterstock_634594784
 

米軍のアフガニスタン撤退を、さっそく中国が台湾に対する外交の道具として利用し始めたようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、「アメリカはアフガン同様、台湾も見捨てる」との中国メディアによる報道や、カブール陥落の直後に中国軍が見せた恫喝的な動きを記すとともに、これらに屈しない姿勢を鮮明にした台湾の反応を紹介。さらに自由や民主、人権を否定する中国当局を強く批判した上で、共産党による一党支配はタリバンの独裁と何ら変わらないと結論づけています。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2021年8月18日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

【中国】今日のカブールは「明日の台湾」ではなく「昨日の香港」

8月16日の特別号で、私は「中国はアフガン情勢について、『アメリカの逃亡』をアピールし、いかにアメリカが頼りにならないかを強調してくると思われます。そして南シナ海や台湾問題、尖閣問題などで利害対立する相手国に対し、さらに強圧的な恫喝を行ってくる可能性もあります」と書きましたが、早くも、台湾に対して脅しをかけてきました。

人民日報傘下の環球時報は、17日付の社説で、「米国がアフガニスタン政権を捨てたのはアジアの一部地域、特に台湾側に大きな衝撃を与え、民進党政権を震え上がらせただろう」「米軍の撤退でアフガニスタン情勢が急激に変わったのは、台湾の運命を暗示する前兆かもしれない。米国は危機状況でアフガニスタンのように台湾を見捨てるだろう」と、挑発的に主張しました。

英文版姉妹紙「グローバルタイムズ」では、「サイゴンの昨日、カブールの今日、台湾の明日」という表現がネット上で人気を集めていると紹介したそうです。

中国メディア「カブールの今日は台北の明日」

さらに同日の17日に中国軍は、台湾付近の空域および海域で軍事演習を実施したと発表しました。演習は「外部からの干渉と台湾独立勢力による挑発への対応」のためだとのことです。明らかに、アフガニスタン情勢を利用した恫喝です。

中国軍、台湾周辺の空・海域で軍事演習 「挑発に対応」

これに対して、台湾の蘇貞昌行政院長は、台湾が攻撃を受けてもアフガニスタンのように崩壊しないと発言し、「今日、台湾を武力でのみ込もうとする強国があるが、今のわれわれも同様に殺害や収監を恐れていない」「われわれはこの国とこの土地を守らなければならない。敵を誉めそやし、われわれの決意を揺るがす一部の人間のようになってはならない」と述べました。

台湾、攻撃を受けてもアフガンのように崩壊しない=行政院長

中国がこのような恫喝をすればするほど、台湾人の反中意識は高まります。それは台湾が民主主義国であり、民意によって政治が動くからです。民意による政治を体験したことのない中国は、そのことがわかりません。

2019年1月、「台湾同胞に告げる書」発表40周年記念大会で、習近平主席は台湾に対して一国二制度を迫り、「武力使用を放棄しない」と恫喝しましたが、これに対して蔡英文総統は即座に「一国二制度は受け入れない」と反論しました。このことがきっかけで、それまで低迷を続けていた蔡英文の支持率が急回復、2020年の総統選挙では史上最高得票で再選されることとなりました。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「台湾も見捨てられる」米軍アフガン撤退を恫喝に使う中国の卑劣
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け