なぜ「パズドラ」は未だに人気なのか? ガンホーの戦略をMBAが分析

shutterstock_436447816
 

抜群の認知度を誇るオンラインゲームメーカー「ガンホー」が運営する「パズドラ(PAZZLE&DRAGONS)」。リリースした途端に爆発的なブームとなってから4年を経過した今でも、人気は健在です。無料メルマガ『MBAが教える企業分析』では、その秘密を徹底分析しています。

ロングテール

今回はスマホゲームで認知度ナンバーワンの企業を分析します。

ガンホー(オンラインゲームメーカー)     

今回はガンホーといえば、やはり「パズドラ」ですので、リリースから4年たった「パズドラ」にフォーカスをあてます。

◆戦略分析

0615mba1

■戦場・競合

  • 戦場(顧客視点での自社の事業領域):スマホ向けゲーム
  • 競合(お客様の選択肢):ミクシィ(モンスト)、コロプラ、LINE(ディズニー ツムツム)、グリー、DeNA など
  • 状況:スマホゲームの市場規模はここ数年、ゆるやかな拡大傾向のようです。

■強み

1.長い期間、楽しめる(飽きない)

  • 特定時間に出現するダンジョンなどがある
  • コラボイベントがたくさんある
  • 新しいモンスターが続々登場

2.無課金でも十分楽しめる

  • パズル自体がおもしろい。達成感、爽快感が得られる
  • 通学や通勤時でも簡単に遊べる
  • パズルがうまくなればなるほど強い敵も倒せる

⇒上記の強みを支えるコア・コンピタンス
★「長くユーザーに楽しんでもらうノウハウ」

  • 長期的な利益創出に向けて、MAU(月間アクティブユーザー数)の規模の維持を最も重要視しています。
  • ユーザーとの直接のコミュニケーションにこだわる
    →自社運営のユーザーサポート、ツイッターやニコニコ生放送、ガンホーフェスティバルなどユーザーとの接点を重視。

上記のような「ユーザーを飽きさせないノウハウ」があるからこそ、強みを実現できているといえます。

■顧客ターゲット

  • スマホゲームユーザー(幅広い層に支持されています)
    →リリース当初は30代後半の「ファミコン世代」がターゲット
print
いま読まれてます

  • なぜ「パズドラ」は未だに人気なのか? ガンホーの戦略をMBAが分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け