取引先が偏った政治の意見を求めてきたらどうする? 弁護士が伝授

shutterstock_409441450
 

雑談は相手との距離を縮めるために欠かせない大切なツールですが、一つ間違うと距離が縮まらないばかりか、相手に不快な印象を与えてしまい、その後の関係まで悪くしてしまう危険すらあります。今回の無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、著者で現役弁護士の谷原誠さんが、「相手を絶対に不快にさせない雑談の掟」を伝授。どうしても同意できない「政治的話題」を振られた時の対処法も記されています。

イエスマンが行く

こんにちは。

弁護士の谷原誠です。

雑談は楽しく、和やかに、スムーズに展開させることこそが命です。そのために避けなければならないことの一つに、相手の言葉にノーを突き付けることがあります。

会議や交渉では、意見や利害の対立がありますので、「ノー」を言わなくてはならない場面が必ずと言って良いほど訪れます。しかし、雑談の基本はあくまで肯定。「イエス」「イエス」「イエス」で展開していくものです。

「それは、違います」
「あなたは間違ってます」

などと言おうものなら、即座に相手は機嫌を悪くし、あなたの前からいなくなってしまいます。雑談では、

「そうですよね」
「それ、すごくわかります」
「全く同感です」

など、共感しながら進めていくものです。

ノーを言われると相手から拒絶されていると感じます。それまで気持ちよく話していた人も、自尊心を傷つけられ、会話の流れは遮断されてしまいます。結果、相手との距離を縮めるという雑談の目的は達せられなくなります。

雑談は共感のコミュニケーションであり、意見の対立は不必要です。話題によってはノーを言いたくなることもあるでしょうが、その気持ちは抑えなくてはなりません。

print
いま読まれてます

  • 取引先が偏った政治の意見を求めてきたらどうする? 弁護士が伝授
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け