謎は解けた!イギリス英語が苦手だった理由

shutterstock_574120891
 

一口に英語と言っても、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語など、国・地域によって発音の仕方や言い回しなどはかなり違います。英語のスペシャリストで、無料メルマガ「カリスマ英語ナレーターユッキーがお届けする!週間ラジオ英会話♪」の著者ユッキーさんは、メルマガの中で、イギリスが大好きなのに、実はイギリス人との対面会話がずっと苦手だったことを明かし、なぜ苦手だったのかという理由について独自に考察しています。

実は、イギリス人との会話が苦手だった

実を言うと私、イギリスが大好きなのにイギリス人との会話が苦手なんです。苦手というのはイギリス人が苦手なのではなく、対面で話す時の、【生のリスニング】がとっっっっても苦手なんです

リスニングにはかなり自信もあるし、テストでイギリス英語が出る時もすごく点数がいいのにな・・・。でもなぜか、イギリス人と対面で話すと何度も聞き返さなきゃいけなかったりとにかく速すぎてあっぷあっぷしてしまう、、、と、イギリス人と話す度に毎回絶望していました。

ですがつい先日、一体なぜ自分が“あっぷあっぷ”していたのか。その謎がやっと、解けたんです!…ということで今週のテーマはずばり、イギリス英語!英語動詞の音の違いなんて意識するのはまだ早い、イギリスなんてあまり関係ないしなぁ・・・とは思わずに、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【英☆英語の驚き1】「〜?」の文なのに語尾が上がらない。

イギリス英語というと、
・「can’t」がキャントではなく「カーント」
・「tomato」はトメイトゥじゃなくて「トマト」
・「r」の音はあまり巻かない
・「better」を「ベラー」と言ったりしない

このくらいは私も理解していたんですが、それ以上の違いというのを知らず、何となくイギリス英語っぽく喋って、自己満足することしかできていませんでした。

でも本当はもっと大きな違い、決定的な違いというのがあるんです。そのひとつが、“語尾”の話

イギリス英語ではどんな気持ちで聞く場合も
Are you Japanese? は

「アー ユー ジャパニィイズ?」↑↑ と語尾を上げることはせず

「アー ユー ジャパニーーズ?」↓下げるんです

聞いている時の、答えの確信度に関わらず、【下げて読む】のがスタンダード。

イギリス英語がちょっと偉そうに聞こえたり高圧的に聞こえたりするのは、この読み方(=上から下に)が理由なんですね!

これを意識してイギリス映画や、イギリスのドラマを見てみると、見事に「上から下」「上から下」の読み方が多いことがわかっておもしろいです。疑問文なのに、なんだか不思議な感じです。

このことを知って自分のことを思い返してわかったのですが、疑問文が上から下に読まれると、【疑問の文なのか普通の文なのか】の聞き分けができなくなるんですね。^ ^;

そういえば今までイギリスの人と英会話をしている時、

(わたし)Yes, I want to〜〜.

(イギリス人)That’s nice. I also〜〜〜.

(わたし) Oh, really?〜〜〜.

(イギリス人)〜〜〜〜?

(わたし) -会話が終わったと思い込んでだまっている-

(イギリス人)〜〜〜〜? ※2回目

(わたし)…?! Oh, sorry? 

聞かれているのに、「聞かれている」ということに気づいておらず相槌風にしていて、もう一度聞かれる、ということがよくあったんです。

そしてその度にちょっとした焦りが生まれてしまい、その後の会話が更に聞こえなくなる。という事態に毎度陥っていました。幸いにも会話する相手の人はみんな親切でしたが、やっぱり同じことは何度も言いたくないですよね。一発で聞き取れるようになりたいけど、なんか難しいなぁ。この難しさは一体何なんだろうなぁ・・・と、長年ナゾだったのですが、理由はこれだったのか、と初めて理解できました。

もちろん、「疑問文」であることに気づかず聞き流しが続くと、意識的に語尾を上げ気味にしてくれるイギリスの方もいらっしゃいます。

そして、全員が全員、イギリス人は「下げながら読む」というわけでもないとは思うのですが【下げるのがスタンダード】だということは初めて知りました。発音の仕組みを知ることは、やっぱり大事ですね!しみじみと感じました。

print
いま読まれてます

  • 謎は解けた!イギリス英語が苦手だった理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け