有名なのに誰も知らない。ミステリーの女王・山村美紗の凄絶人生

 

「本が飛ぶように売れた」。かつて日本には、そんな時代がありました。そして書籍がもっとも売れたと記録される1996年に亡くなったベストセラー作家がいます。それが「ミステリーの女王」こと山村美紗(やまむらみさ)。東京の一流ホテルで執筆中に死亡。戦死・殉職とも呼べる凄絶な最期を遂げたのです。

山村美紗の名を誰しも一度は耳や目にした経験があるでしょう。200冊以上の著書は、ほとんどがベストセラー化「山村美紗サスペンス」と冠がついたドラマは死後24年が過ぎた今なお揺るぎない人気を誇ります。凶悪事件が起きる舞台の大半は京都「京都には山村美紗が人を殺さなかった場所はない」とまで言われています。

▲夫の山村巍氏が描いた山村美紗の肖像油画。タイトルは「殺人事件」

しかし、膨大な量の小説を書き遺した山村美紗ですが、正体を知る者は少ない。ゆえに「他の作家が京都を舞台にミステリーを書くことを許さなかった」「担当編集者に猿の物まねをさせた」など傲慢な振る舞いがまことしやかに語り継がれています。また、男性関係も「文壇タブー」として触れられはしませんでした。

誰もが知っているのに、誰もが知らない。そんなアンタッチャブルな作家の禁忌にあえて踏み込んだのが、新刊『京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男』(西日本出版)を上梓した作家の花房観音さん(49)。出版界の頂点に君臨し、虚と実のはざまに生きた女王の素顔とは? 花房さんにお話をうかがいました。

▲作家の花房観音さん

▲花房さんが上梓した『京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男』(西日本出版)

「お客様、あちらは山村美紗が人を殺した場所でございます」

「名探偵キャサリン」「葬儀屋探偵 明子」など人気シリーズは数知れず。「ミステリーの女王」「日本のアガサ・クリスティー」と呼ばれた山村美紗。SM小説の大家「団鬼六」最後の弟子と謳われ、女と男の情念を書き続ける花房観音さんとはジャンルが違いすぎます。それでも花房さんは「美紗さんとは不思議な縁を感じていた」と言います。

花房観音(以下、花房)「デビューのきっかけとなった『団鬼六賞』大賞を受賞した際、編集者から『京都に住んで京都について書く女流作家だなんて、山村美紗以来だね』と言われたんです。さらにその後『京都ぎらい』というベストセラーをお出しになった井上章一さんが私を“官能界の山村美紗”と評し、その呼称がよく使われるようになりました。自分では意識をしていないのに美紗さんのお名前がずっとついてまわる。不思議なご縁を感じ、『彼女について調べてみたい』と考えるようになりました」

花房さんのもうひとつの仕事はバスガイド。ガイドを通じても「山村美紗の恩恵にあずかった」と感じていたのだそう。

花房「車窓の風景を手で指し示しながら『お客様、あちらは山村美紗が人を殺した場所でございます』とガイドするとドッとウケる。それくらい美紗さんが描いた京都のイメージが一般に定着しているんです。京都を舞台にした小説は以前からたくさんありました。川端康成、夏目漱石、谷崎潤一郎など文豪たちが京都を描いてきました。けれども『神秘的でミステリアスな観光地』という印象を根付かせたのは美紗さんです」

▲生前200冊以上のミステリー小説を書き、その多くの舞台が京都だった

print
いま読まれてます

  • 有名なのに誰も知らない。ミステリーの女王・山村美紗の凄絶人生
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け