【今さら聞けない】よく耳にする「プリン体」「尿酸値」って何?

2016.11.10
by gyouza(まぐまぐ編集部)
shutterstock_140611189
 

健康診断などで結果が気になる項目のひとつとして「尿酸値」が挙げられると思います。

尿酸値が高くなりすぎると、痛風の原因となることで有名ですよね。

しかしこの尿酸値、一体何なのでしょうか?

これにはテレビのCMなどでよく聞く「プリン体」が関係しています。

それでは、ご一緒に詳しく見ていきましょう。

尿酸って何?

尿酸とは、プリン体の代謝によって生まれる老廃物、つまり体に必要なくなり排出されるものです。

しかし適度な尿酸は体に良い効果もあり、抗酸化作用(こうさんかさよう)といった「がん」を防ぐなどの役割もあります。

プリン体は、そもそも体にあるものを原料として作られているのが全体の80%とほとんどを占めています。そして残りの20%は食べ物から摂取しています。

プリン体が含まれている食べ物は、肉や魚介類、特に内臓や卵に多く含まれています。

食生活の欧米化によって、このプリン体ひいては尿酸値が増えることにより近年注目されるようになったと言えるでしょう。

尿酸値とは

尿酸値は、食品からプリン体を摂取し過ぎたり、排泄がうまく行われなかった場合に上がってしまいます。

尿酸値の正常な値は「7(mg/dl)」以下。この範囲内ならば、抗酸化作用など体に良い効果を与えてくれています。

しかし尿酸値が高くなっていくと、血管の細胞に刺激がかかり、炎症を起こすなどの負担が起こってしまいます。これは「高尿酸血症」で、動脈硬化が進んでいる状態です。

そして、痛風を発症するリスクが高くなってしまうのです。

尿酸値を下げるためには

尿酸値を下げるためには、食事に気を付けることが第一。

プリン体を多く含む食品は過剰摂取に注意が必要です。

先に述べた、肉や魚介類、特に内臓や卵など、好んでたくさん食べてはいませんか?一度食事習慣を見直してみましょう。

また過剰な飲酒も要因のひとつです。

ビールにはプリン体が多く含まれています。「それでは“プリン体ゼロ”のものを」と思うかもしれません。しかしプリン体ゼロ・糖質ゼロといったビール・発泡酒などは添加物が多く含まれているため、体への悪影響も考えられます。

たくさんお酒を飲むときは、ホッピーや焼酎など、プリン体が少ないものを選ぶのもひとつの方法です。

尿酸の排出を促すために、水分を多く摂ることも大切。

1日2リットルの水分補給で排尿回数を増やし、尿酸を排出しましょう。

その他にも、適度な運動や、ストレスを貯めすぎないなどの心がけが大切です。

尿酸値が上がることにより発症リスクが高くなる「痛風」は、風が当たるだけでも痛いと言うほどの激痛を伴う病気です。

特に肥満傾向の男性は発症しやすいので、尿酸値が高くなってきたら、上記に注意して生活してみてくださいね。

執筆:松本 たお(正看護師・新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者)

image by: Shutterstock

 

<執筆者プロフィール>
松本 たお(まつもと たお)
正看護師・新生児蘇生法NCPR専門コース終了認定者   
精神科・産婦人科・助産院での臨床経験を持つ正看護師。現在は育児に奮闘中の2児の母。

 

【関連リンク】

print
いま読まれてます

記事提供:Mocosuku(もこすく)

  • 【今さら聞けない】よく耳にする「プリン体」「尿酸値」って何?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け