なぜキューバの市街地はビンテージカーばかり走っているのか?

shutterstock_448154224
 

昨年、54年ぶりにアメリカとの国交が回復したことで話題となった国、キューバ。社会主義国ということくらいは知っていても、詳しい内情についてはまだまだ謎が多い国ですよね。メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者で米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEO 兼発行人の高橋さんは、正月の家族旅行で一週間もキューバに滞在したとのこと。普段、日本とアメリカという資本主義の国で生活する高橋さんにとっては驚きの連続だったというキューバ紀行について、前編・後編に分けて詳しく報告しています。

【番外編】キューバ紀行 —前編—

毎年恒例の遅めの正月旅行—。 今年は、Wi-Fi がまったくつながらない国、キューバに行ってきました。

1週間、ネットがつながらない生活をしてきました。 それって何年ぶりだろう。 アナログな僕でもさすがにここ15年くらいで初めての経験だったかもしれません。

たまたま同じお正月休みの時期に、キューバに旅行に行った社員と現地でごはんでも食べようとなったのですが、出発前に調べたレストランで待ち合わせをして「何月何日の何時にどこそこで待ち合わせ」という約束だけで、落ち合いました。

ホントに会えるのかな?と思いつつ。 でも僕たちはみんな昔はそうやって待ち合わせをしたはずでした。 まったくケータイが通じない中で、知らない土地での待ち合わせはそれなりにドキドキしました。 結果、約束の時間に約束のレストランに彼女は来たのですが、ケータイで確認を取り合わなくても会えるもんなんだなぁとヘンに感動しました(笑)。

昨年、やっとアメリカとも国交が広がり、少し前までは「明るい北朝鮮」とまで言われたまだまだ謎の多い(ケータイすら通じない)国での一週間の滞在記です。

新年が明け、やっと取れたお正月休み。 僕自身はリゾート地には、再三言っているようにまったく興味がないのですが(貧乏性なのか、アメリカのセレブみたいに何もせずゆっくりと、というのが出来ません)、お正月休みだけは家族を優先しようと。 まさか1歳児を連れて、いつものひとり旅のようにヨーロッパの裏街道や、アジアの辺境の地を歩き回るわけにもいかず、結果、妻の行きたいところに合わせます。 お正月くらい。 彼女の今年のセレクトは、ズバリ、キューバでした。

数年前、毎年のようにお正月にフロリダへ連れて行った僕としては、地図上でキューバの位置を確認して「フロリダからスグそこじゃん。 フロリダとどうせ全然変わんない雰囲気じゃないのか」と特に深く考えもせず、当日を迎えました (フロリダの南140キロくらいの場所にあります)。

結果、フロリダとは似ても似つかない、共通点は「暖かい」ということだけの、社会主義国でした。 アメリカとは言ってみれば180度違う国なので、当たり前です。

それでも昨年のお正月にクルーズで行ったバハマ諸島のイメージを持っていました。 「地球の歩き方」を始め、数々のガイドブックでも「カリブ海諸島」として一緒くたにされてるしね。

そして実際足を踏み入れたキューバは、バハマとも全然違ったし、まだ行ってないけど、ジャマイカ、プエルトリコ、ドミニカなど他のカリブの島々とも、おそらく全然違うと思います。

60年前の革命以来の社会主義国は、他のカリブの島にはない独特の空気だということは、到着してから身にしみて実感することになりました。

print
いま読まれてます

  • なぜキューバの市街地はビンテージカーばかり走っているのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け