阪急百貨店創業者・小林一三はなぜカレーライスを安く売ったのか

 

そんな「損して得取れを実践していた商売人がいます。阪急百貨店の創始者である小林一三氏です。彼は集客力の落ちた百貨店を復活させるために、秘書にあることを命じます。

大阪中のライスカレーを食べ一番美味しい店はどこかを調べてこい」。

数週間後、秘書が一番美味しいと思うお店を小林氏に報告したところ、彼はそのお店を阪急百貨店の食堂に入れ、しかも、そのお店の4割安い値段で売り出したのです。大阪で一番のお店の味なので、当然のごとく「阪急のカレーは安くてうまい」と評判になり、お客さまが一気に押し寄せるようになったのです。ライスカレーは安く売る分赤字となりましたが、百貨店全体の売り上げは大きく伸びたのです。

この話では、ライスカレーでお客さまを釣ったように感じるかもしれませんが、そんな底の浅い話ではありません。まず、大阪で一番美味しいお店を探させたこと。やるからには最上級のことをやろう、という意気込みが感じられます。そして、4割も安い価格で提供したこと。美味しいだけでも集客力はあるのに、安くすることでお客さまをもっと喜ばせようとしたことです。

「目玉商品」というと、安くすることばかりを考えてしまいますが、彼はお客さまを喜ばせることを目玉にしたのです。

ライスカレーは大損していますが、笑顔のお客さまが増えたことは、大きな得となったのです。

image by: Wikimedia Commons

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 阪急百貨店創業者・小林一三はなぜカレーライスを安く売ったのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け