秘仏をひと月ご開帳。亥年に猪づくしの京都・摩利支天さんを詣る

zenkyoan1
 

2019年の干支は亥。ということで、イノシシにゆかりのある名所に出向いてみるのはいかがでしょうか。今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』で著者の英 学(はなぶさ がく)さんが紹介しているのは、祇園近くの建仁寺の塔頭である「禅居庵」。狛犬の代わりに狛猪、猪の上に座したご本尊が出迎えるという猪尽くしの「おもしろい京都スポット」ですよ。

イノシシ寺・摩利支天さん

2019年は亥年ということで京都でオススメの猪のお寺をご紹介します。祇園の近くにある建仁寺の塔頭「禅居庵」です。「摩利支天まりしてんさん」とも呼ばれるこのお寺の境内は猪であふれています。狛猪から絵馬、お守りやおみくじまで猪づくしです。

京都には動物にまつわる寺社仏閣が多くあります。私は来年歳男なのでイノシシにまつわる神社仏閣にはお参りしたいと思います。

京都御所に近い「護王神社」も猪の神社と呼ばれています。

平成最後の亥年の縁。狛猪が出迎える京都護王神社に加護を求めて

こちらも境内はイノシシで埋め尽くされたスポットとして有名です。こちらは以前ご紹介したこともあるので、今回は猪の寺といわれている禅居庵をご案内します。

祇園にほど近い建仁寺は京都最古の禅寺で、俵屋宗達筆の国宝「風神雷神図」があることでも有名ですよね。その建仁寺の広大な敷地には14もの塔頭寺院があります。禅居庵はそのうちの一つで京都の猪の寺とされています。

境内には狛犬の代わりに狛猪が4対もあります。バラエティに富んだ狛猪がお出迎えをしてくれます。口はちゃんと阿吽になっています。

境内はそれほど広くはありませんがところせましと狛猪が置かれています。禅居庵に猪が置かれている理由は本尊の摩利支天が猪を眷属けんぞくとして従えているからだそうです。眷属とは神様の使いようなもので、稲荷神と狐の関係などと同じです。

print
いま読まれてます

  • 秘仏をひと月ご開帳。亥年に猪づくしの京都・摩利支天さんを詣る
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け