習近平「米国との武力衝突に備える」発言に日本はどう振る舞う?

 

北東アジアの混乱と日本の針路 ~どうなる日ロ交渉

次に、気になるのはロシアとのやり取りに潜む微妙なバランスです。

昨年、プーチン大統領と安倍総理の会談を経て、長年の懸案事項である北方領土問題について、“進展”がありました。「1956年合意(日ソ共同宣言)を基礎として問題解決に当たる」という認識の共有ですが、これは「歯舞群島と色丹島の2島返還を先行する」という内容を含みます。それゆえでしょうか。『2島返還+α』という、まだ詳細については読めない提案が交渉のテーブルに乗っています。

今、本件で最も交渉が難航しているのは、「返還の場合、主権も日本が取り戻すことになるのかどうか」という点です。日本政府としては、当然、2島が返還された場合、それは日本の固有の領土として日本の主権下に入る、との認識ですが、ロシア政府側は、返還と国家主権の帰属については別問題との認識を示しており、なかなか決着の糸口が見えません。

ロシアサイドとしては、この2島については、ロシア化は遅れているとはいえ、過去70年にわたりロシア(ソビエト連邦)の下にあり、極東ロシアを構成する重要な拠点としての位置づけがあります。

特に現メドベージェフ首相は、北方四島の帰属問題については、非常にこだわっているとのことで、プーチン政権での極東ロシアの開発という重点課題の重要なパーツと見ていますので、「日本との共同開発・経済共同圏」といったアイデアについては、比較的フレキシブルな感じですが、歯舞群島と色丹島の2島についても“日本”の主権下に置くというアイデアについては否定的なようです。

そして、今年に入ってから耳にした情報なのですが、ロシアサイド(プーチン大統領やメドベージェフ首相など幹部)は、「北方領土問題の解決には、在日米軍の撤退が必要」という、日本にとっては到底受け入れ不可能なポジションをぶつけてきているとの内容もあります。

以前、このコーナーでも書いたのですが、プーチン大統領に限らず、ロシアが恐れているのは、日本に北方領土を返還した場合、そこに米軍基地ができるのではないかということです。

日米安全保障条約に含まれる内容では、アメリカは、必要に応じて、日本の領土・領海上に米軍の基地を設置できるというものがあり、それをロシアはとても警戒していて、今回の日本との協議においても、その点で「北方4島に米軍基地の建設は行わせない」という言質を日本政府側(特に安倍総理)から確保したいようです。とはいえ、日米安保条約の下で、一応、日本政府に確認はするが、決定はアメリカ政府とのくだりがあったような気がしますので、どこまで日本政府からの“確約”が効力を持つかは不透明ですが。

print
いま読まれてます

  • 習近平「米国との武力衝突に備える」発言に日本はどう振る舞う?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け