知らねぇよ…。話下手な人との会話が苦痛に感じる納得の理由

shutterstock_749640913
 

話が下手な人との会話の中で、「この話を聞くのきついな」と思うのはどんな時があるでしょうか。接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさんが思うのは、自分の知らない話をされる時だそう。しかし、それを話し上手な人が話すと面白く聞けるようなのです。その違いはいったいどこに? 坂本さんは無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』に、その詳細を記しています。

誰もがわかるわけじゃない

人と会話をしている時に、「この話を聞くのきついなー」と思う時があります。それは、自分が全然知らない話を、延々とされる時です。

よくあるのが、テレビドラマの話なのですが、私は全くと言っていいほどテレビドラマに興味がないので、まず知りません。タイトルすら知らないことがほとんどですが、そんなドラマの話を、

「あの〇〇ってドラマの□□さんが、こんなセリフを言ってたじゃん?あのセリフがさ~」

みたいなことを延々されたら、もうたまりません。ただただ、知りもしない、興味もない話をわからないまま、延々と聞かされるだけの時間でしかないわけです。

ですが、同じような話でも、面白く聞けるという場合もあります。それは、相手が、私がわからないことを前提で話してくれる場合です。

「〇〇っていうドラマがあって、こういうシーンで□□という登場人物が~」

みたいに、とてもわかりやすい解説があり、それと同時に伝えたいことを伝えてくる。そういう話だと、私も聞いていて苦じゃないですし、何を伝えたいのかもよくわかります。

この違いって、前提の考え方の違いだと思います。

話が下手な人は、自分が持っている知識を相手も持っているという前提で話します。すると、相手は、そもそもわからないことを聞かされる上に、それについての解説も何もないので、ものすごく苦痛でしかありません。わからないことの話を、わからないままに聞かされるのは大変しんどいのです。

逆に、話が上手な人というのは、相手が自分と同じ知識を持っていると思っていないので、まず、その話の幹となる部分の解説や説明をしてくれます。すると、わからない人でも、何の話なのかを理解することができるため、興味が持てたり、知らないことでも聞けるようになるわけです。

print
いま読まれてます

  • 知らねぇよ…。話下手な人との会話が苦痛に感じる納得の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け