今の日本は「衰退途上国」。在米作家が断言した根拠と4つの大問題

 

4番目としては、衰退に伴う爛熟したカルチャーというのが、余り感じられないということです。これは、バブル期の繁栄にしても、その後の多国籍企業やテック関連の繁栄にしても、基本的に日本の富裕層や支配階層が、文化的には極めて貧困であったこと、そのために衰退の段階に入っても、衰退の痛みを繊細で爛熟した非日常の時間空間に表現するというカルチャーが生まれなかったという説明が可能です。

反対に、カルチャー的に活性化された部分は、日本経済が強かった時期であっても、貧しい若者がチャレンジャー的に努力することで成果を挙げてきたわけで、例えば、アニメにしても、JPOPにしても現在の隆盛、そして国際的な尊敬というのは、経済の浮沈とはあまり関係がないようにも思います。

勿論、全体が貧しくなるということは、周り回ってカルチャーにもカネが来ないということになります。ですから、この先の日本のカルチャーに関しては、決して楽観はできません。ですが、アニメにしても音楽にしても、とっくの昔に豊かさというのは前提でなくなっており、危険に満ちた世界において、やや防衛的で受け身的であるものの、緊張感あるドラマを通じて自分たちの「生」を表現するということでは、衰退社会という厳しい環境を、若者たちは創作のエネルギーにしている部分はあるように思われます。

いずれにしても、衰退途上国として、日本が現在どのような速度で、どのような方向へ向かっているのか、少なくともそこには何の前例も、お手本もないのは事実だと思います。(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』より一部抜粋)

image by: MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 今の日本は「衰退途上国」。在米作家が断言した根拠と4つの大問題
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け