スポーツ指導の現場で「罰」を求める保護者たち。どう対応すべき?

 

何より面白いのは、どんなに優れた作品があっても、必ず人気投票の結果が分散することです。つまり、一番心に響く作品は人それぞれということがわかるのです。

その上で、私は「一番人気を集めた作品を評価するわけではないこと」「みんな違ってみんないいこと」を強調するのです。

最大多数向けの最大公約数的な作品作りや作品評価は、AIにさせておけばいいのです。たった一人でも面白いと言ってくれる人がいたら、その人のために作品を創れば良い のです。いや、 誰一人面白いと思わなくとも、自分が面白いと感じたら、それだけで立派な作品 なのです。

スポーツの話からは、ちょっと離れてしまったように聞こえるかもしれませんが、実は同じことだと思うのです。

大好きなNHKの番組『奇跡のレッスン』で、タイガー・ウッズを育てたルディ・ディラン氏が、公立中学のゴルフ部員へのレッスンをした時に、似たようなことをアドバイスしていました。「失敗は忘れ、良い記憶だけ残そう」。即ち、多くの人が、うまく出来なかったことを反省ノートに書くが、それをやめて、うまく出来たことだけノートに書きなさい と、中学生に伝えたのです。

NHK – 奇跡のレッスン世界の最強コーチと子どもたち~「ゴルフ」(前編)Facebook
奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「ゴルフ」(前編)Dailymotion
奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「ゴルフ」(後編)Dailymotion 

しかし、自分のどこかがいいところなのか、どこがうまくできたかは、自分ではわからないもの。そこで、教員の私が率先して褒め、さらには、各学生が「みんな違ってみんないい」視点から褒める意味があります。「これから何をすれば良いのか」が自覚できる のです。

さて、最後にお悩みの点にお答えします、かつてのスポ根ドラマに出てくるような厳しい指導を望む親を、どう説得したらいいかというご相談ですが、なかなか難しいと思います。

やはり、私を含めて、過去の自分の体験、それも成功体験を捨て去ることは難しいからです。それに、2:6:2の法則で、どんな素晴らしい方法でも、2割の人は拒絶するものだからです。

もし私だったらまず試してみるのは、その人にさりげなく「自分がコーチの新しいやり方に共感し、それによってわが子が変わった」ことを伝えることです。

「最初は、このやり方甘すぎるんじゃないかと思ったけれど」

と、相手に共感する姿勢を示しながらも、

「最近、うちの子が変わってきたんですよ」

と切り出します。

「以前は、私が厳しく言わないと、何もやらない子だったのに、最近は、自分から自主練習なんかやっているんですよね」
「それから、やり方も自分で工夫しているみたいで、私にもよく見てくれとかアドバイスを求めるようになって驚いています」
「うちの子も最初は、あのコーチのやり方がわからないって言ってましたが、今では私よりも大好きみたいで、ちょっと嫉妬しちゃいます」

とこんな感じで話されてはいかがでしょう?

もちろん、コーチにも同じように感謝の気持ちをこめて伝えましょう。

おそらくコーチ自身も迷いながら試行錯誤しているはず。こうした心温まるエールを送れば、さらに良い指導をしてくれる ことでしょう。

※ 大好評「オトナの放課後相談室」の他にも久米さんのコラム、さらに「毎月のお題」やなんでも歓迎「フツーのおたよりコーナー」に寄せられた読者の声に対する久米さんのお返事等々、圧倒的ボリュームでお届けする「読者参加型サロン」的メルマガ『久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽」』は初月無料! ぜひこの機会にお申込いただき無料サンプルをご覧ください。

久米さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

image by: Shutterstock.com

久米信行この著者の記事一覧

1963年東京墨田区出身。87年慶応大経済卒。イマジニア新卒一期で飛込営業と株式投資ゲーム開発。88年日興證券でAI相続診断システム開発研修統括。91年家業の国産Tシャツメーカー久米繊維工業入社。94年三代目社長就任(現相談役)。97年日経インターネットアワード、05年経産省IT経営百選、09年東商勇気ある経営大賞等受賞。10年APEC中小企業サミット日本代表。20年開学の新大学iUでは起業家教育・地域創生担当教授。明治大、多摩大の授業や企業団体研修に即した25万部超の「すぐやる技術」シリーズ等著書15冊。内外情勢調査会等で毎年数千人に講師。東京商工会議所墨田支部副会長、墨田区観光協会理事、墨田区文化振興財団 評議員として地元振興。新日本フィルハーモニー交響楽団・NBS日本舞台芸術振興会・日本吟剣詩舞振興会 各評議員として文化芸術振興。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽」 』

【著者】 久米信行 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日

print
いま読まれてます

  • スポーツ指導の現場で「罰」を求める保護者たち。どう対応すべき?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け