わずか1日で収束を見た、民間軍事会社ワグナーを率いるプリゴジン氏の武装反乱。しかしプーチン政権にとってその影響は、とてつもなく大きなものとなってしまったことは間違いない事実のようです。今回のメルマガ『国際戦略コラム有料版』では日本国際戦略問題研究所長の津田慶治さんが、刻々と変化するウクライナ戦争の戦況を取り上げ今後の展開を予測。さらに露軍内で始まったプリゴジンの乱の「協力者」に対する粛清が、「第2の武装蜂起」を引き起こすトリガーになる可能性を指摘しています。
プリゴジン反乱後の粛清
ウ軍は、本格的な攻勢のフェーズで、バフムト、ドネツク市北部、ザポリージャ州、ヘルソン州でわずかであるが前進している。前哨ロ軍陣地を抜け始めている。
ウ軍攻勢時に、ロシア国内でプリゴジンの反乱があり、ロシアはロ軍内の粛清を始めた。この影響も出始める可能性が出ている。
バフムト方面
ウ軍はバフムト北西郊外で最強ロ軍空挺部隊は、国内治安維持に回されたようであり、ロ軍はバフムトで攻撃しなくなった。ウ軍は、ザリジネンスクに攻撃して、ロ軍を引き付けて、M03号線をパラスコビウカ方向に攻撃している。
ウ軍は、高台にあるトボボバシュリフカへの攻撃をやめて、トボボバシュリフのロ軍を包囲するようである。ここのロ軍はボダニウカ方向に攻撃して、ウ軍をけん制している。
ウ軍はベルキウカやそれより東のパラスコビウカに攻撃している。
市内からはウ軍は撤退している。威力偵察で市内に入ったが、大きく前進して、市内中央部まで前進できたが、ロ軍砲撃があり、装備も脆弱であり、一旦後方に退いた。
バフムト南西のウ軍独立第24突撃大隊と第3突撃旅団はクリシチウカ方向に攻撃している。西側最後のロ軍陣地を制圧したことで、今後、市街戦に移ることになる。
ウ軍はクデュミウカの西側で反撃して、運河の西側からロ軍を排除した。ウ軍は運河が地下に入る地点で、運河を超えて、クデュミウ市内方向に攻撃している。
ベルカノボシルカ軸
東側のノボマイロスクやノボドネツクにウ軍が攻撃中であるが、前進できずにいる。
中央では、ウ軍はリビノヒリを奪還後、南に前進しているし、ストロマイオルスクとウロジョイナでも攻撃で前進している。
西側のプリュトネ付近でウ軍は攻撃してるが、前進できずである。
前線に、弾薬と食糧が届かない状況になり、兵士は不満を述べている。
フリアポール軸
フリアポールで、ウ軍は、後方のポリフィーの弾薬庫と補給のための鉄道駅を砲撃で破壊している。
オリヒウ軸
東のノボカルピウカとノボポクロフスクをウ軍が攻撃しているが、前進できていない。
中央のロボティネで、ウ軍は激しい戦闘後、前進している。このロボティネに、トクマクからロ軍は予備兵力を投入し続けている。
カムヤンスク軸
カムヤンスクでは、南にあるピアトハーティキーをウ軍は奪還して、次に南ジェレビヤンキーに向かって攻撃しているが、前進できず。
ヘルソン州方面
ドニプロ川の東岸、アントノフ橋付近のダウに、ウ軍は橋頭保を確保して、工兵隊、砲兵隊、機械化歩兵部隊を送り込む準備をしている。ウ軍特殊部隊は、ダウ村から南にあるコンカ川を渡河する準備をしている。
ロ軍は、これに対して、TOS-1攻撃やイスカンデル弾道弾攻撃をしている。これで、ロシア側は、ウ軍の30人を殺したという。それとコンカ川付近で逆襲をしたが、ウ軍に撃退されている。コンカ川の橋を破壊しようとしたが、できなかったことで、砲撃で橋の破壊を試みている。
それと、ヘルソン州へロ軍は部隊を移動させているようであり、他方面での戦力が不足する可能性もある。
クリミアからT-55/T-54を載せた列車が、ヘルソン州方面に向かっているという。
この記事の著者・津田慶治さんのメルマガ