なでしこジャパンがヒント。お店のコミュニケーションの活性化方法

Business people join hand together during their meetingBusiness people join hand together during their meeting
 

どのお店でも、 スタッフ同士のコミュニケーションは非常に重要ですよね。しかし、ただコミュニケーションを活発にするだけでは全く違った方向へ進んでしまうこともあるようです。無料メルマガ『飲食店経営塾』の著者で飲食店コンサルタントの中西敏弘さんは、なでしこジャパンのコミュニケーション方法からヒントを得て、店としてのコミュニケーションのあり方について考えています。

「お客様に喜んでいただくため」のスタッフ同士のコミュニケーションを活性化しよう!

先日、ある会社の社員研修を実施してきました。今回の研修のテーマが、「アルバイト指導」ということだったので、参加者に対してアルバイト指導での悩みや感じている課題は何かを、各人に発表してもらう機会を設けました。すると、ある店長がこんな話をしてくれました。

「当店では、あるパートAさんが、Bさんとは一緒に働きたくないと言ってきます。なので、シフトにAさんとBさんを一緒に入れることができず、シフトを組むのに苦心しています。どうやって、仲良く仕事をさせればいいでしょうか?」

という発表でした。今回は、アルバイトさんの指導でも、今と昔ではやり方が変わってきたこと、今のアルバイト指導で気を付けないといけないこと、ということが一番のテーマだったので、この発表が今回のテーマとは大きくズレていることから、「それは自分で考えて」と半分冗談ぽく話しました。

ただ、研修が終わり家に帰ると、「あの質問に何かいいアドバイスできなかったかなあ」と一人で考えていた時に、たまたまテレビで「なでしこジャパンのキャプテン熊谷選手に関しての特集」をやっていました。

先週から、女子サッカーワールドカップが始まったのですが、このワールドカップで12年ぶりの優勝のために、新しいシステムに取り組んでいて、その中でキャプテンとして「コミュニケーション」の量を増やすことを課題にしているというような話でした。

コミュニケーション。

飲食店でもコミュニケーションは大切ですし、多くの飲食店のスタッフの誰もが、「コミュニケーション、コミュニケーション…」と言っているのですが、僕自身、どうもこの「コミュニケーションを活発にすること」に対してイマイチしっくりきていいないことが多々ありました。

print
いま読まれてます

  • なでしこジャパンがヒント。お店のコミュニケーションの活性化方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け