1ヶ月でこんなにも。学校のいじめ隠蔽や放置で殺される子供たち

shutterstock_163454558
 

令和の時代になっても、いじめを苦に命を断ったり精神バランスを崩してしまう子供たちが跡をたちませんが、その大きな原因は学校側の変わらぬ体質にあるようです。今回の無料メルマガ『いじめから子どもを守ろう!ネットワーク』はで同ネットワークの松井妙子さんが、未だ横行している学校側の耳を疑うような対応を記すとともに、いじめ防止対策推進法に「教師の懲戒」を明記するよう求めています。

絵に描いたような「いじめ隠蔽」

1学期を振り返ると、実に多くのいじめ事件が報道されました。6月、7月の目についた報道だけでも、

● 6月12日、大阪府吹田市で、市立小5年の女児が、1、2年生の時、足首骨折、心因性の視力障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)になっていたことで、第三者委員会がいじめを認定。女児はアンケートで「いじめられている」と訴えていましたが、学校は約1年半にわたって放置していたことが判明。

● 6月14日、大阪府泉佐野市で、今年1月、飛び降り自殺した、市立中2の女子について、市教育委員会が、いじめを認める調査結果を公表。学校が昨年10月に実施したアンケートでは、いじめを把握できていなかったとのことです。

● 6月17日、兵庫県尼崎市で、2017年、市立中2の女子が自殺した問題で、生徒の母親が、市に慰謝料など約7,900万円を求めて神戸地裁尼崎支部に提訴。学校がいじめに対する適切な対応を怠ったと訴えています。今年3月、第三者委員会は、「ブタ」「死ね」等の悪口を言われるなどのいじめを認め、自殺に影響したとの報告書を公表。いじめを示唆する女子生徒のアンケートを担任教諭が放置したことも明らかになりました。

● 6月18日、大阪市で、2016年、市立中1年だった女子生徒が不登校になった問題で、第三者委員会は、たたいたり蹴ったりした同級生らの行為をいじめと認定。当時の学校や市教委がいじめと認識せず適切な対応を欠いたと指摘しました。

● 6月19日、大阪府八尾市の市立小6年の女児が不登校になっている問題で、第三者委員会が、いじめが原因と認定しました。女児は、男児から「デブ」「ブス」等言われ、暴力を受け左手小指骨折等し、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断。担任は、相談を受け男児を注意しましたが、悪口はいじめと認めず、学校も暴力行為は校外でのけんかだとしており、さらに担任は、悪口や暴力に対応した内容の記録を廃棄していました。

● 7月3日、岐阜市の中3男子生徒が、「自分が死ねば、いじめた側はどうなるだろう」という趣旨のメモを残して転落死。担任は、5月31日、給食時のトラブル、持ち物を隠す等のいじめ内容を記したメモをクラスメートから受け取りましたが、名前があがっていた同級生2人に指導して、解決したとして、メモをシュレッダーで廃棄。いじめ防止対策推進法が義務付ける、学校管理職への通報もしていませんでした。死亡後、「ビンタする」、「蹴る」、「つばをかける」、「口に含んだジュースを吹きかける」、「トイレで土下座」、「金銭要求」等々、凄惨ないじめを受けていたとの情報が次々と学校に寄せられました。男子生徒は中学1年の頃からいじめを受けているとアンケートで答えていましたが学校側は組織的ないじめ対策を行っていませんでした

print
いま読まれてます

  • 1ヶ月でこんなにも。学校のいじめ隠蔽や放置で殺される子供たち
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け