静かになった米中外交、トランプ側近が明かした「3つの未来」を検証

shutterstock_484304788
 

トランプ大統領の誕生で、これまでとは大きく流れが変わったアメリカ。しかし、中国の強力な工作により、トランプ大統領の「反中」の姿勢が揺らぎ始めているとも言われています。今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者の北野幸伯さんが、トランプ大統領の側近のひとり、「国家通商会議」の委員長ピーター・ナヴァロ氏の著書を引きながら、アメリカが日米中関係をどう見ているかを詳細に分析しつつ、日本外交の現状と今後について考察しています。

トランプのブレーンは、日米中関係をどう見ているか?

「トランプは、どこに行くのだろう?」

これは、今も世界の関心事です。トランプ自身は、「ロシアと和解して、中国に勝つ」という構想を抱いている。ところが、アメリカ国内の反発と中国の工作により、現状は、「ロシアと和解できない中国と対立できない状態になっている。それでも、トランプの真意」を知っておくことは大事です。

どうすれば知ることができるのでしょうか? 「人事」を見ることで、ある程度知ることができます。たとえば、ティラーソン国務長官は、「プーチンの親友」と呼ばれる男。「国家通商会議」の委員長ピーター・ナヴァロさんは対中強硬派。ナヴァロさんは、日本でもベストセラーになっている。『米中もし戦わば 戦争の地政学』の著者です(カリフォルニア大学教授)。

この本は、「トランプの側近」が書いた。つまり、トランプの政策に大きな影響を与える可能性が高いということです。今回は、ナヴァロさんが「日米中関係をどう見ているか?」を知っておきましょう。

米中戦争が起きる確率

この本は、「米中戦争が起きる可能性は?」という質問から始まります。米中の現在の関係は、

  • 既存の超大国アメリカ
  • 新興勢力中国

です。ナヴァロさんによると、1500年以降、このような組み合わせは15例あった。そのうち11例は戦争になった。

世界史を概観すると、1500年以降、中国のような新興勢力がアメリカのような既存の大国に対峙した15例のうち11例において(すなわち70%以上の確率で)戦争が起きている。
(『米中もし戦わば』

こまごまとした分析については、本を読んでいただきたいと思いますが、ナヴァロさんは、アメリカと中国が戦争する可能性は、「非常に高い」と結論付けています。そうは言っても、「強硬派」というわけでもなく、非常に冷静です。「安全保障」についての本ですから、「最悪を想定する」のは当然ですね。

print
いま読まれてます

  • 静かになった米中外交、トランプ側近が明かした「3つの未来」を検証
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け