客の8割が常連。スーパー「オオゼキ」がここまで愛される理由

 

地域密着型のスーパーでありながら、その品揃えと生鮮食品の豊富さで人気を集めているのが、今回の無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』でご紹介するスーパー「オオゼキ」です。メルマガ著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんは、「同社は特徴的な経営戦略を行うことで、他店には真似できない多くのことを実現し、常連客を増やしている」と分析しています。そんなオオゼキが実践する3つの戦略とは一体?

差別化されたスーパー「オオゼキ」

こんにちは、佐藤昌司です。「オオゼキ」は生鮮食品を中心とした食料品の品揃えが豊富なスーパーマーケットです。東急線・小田急線沿線を中心に出店しています。

出店はドミナント戦略を基本としている

オオゼキの出店戦略は特徴的です。ジオグラフィック基準地域や気候人口密度などの地理的基準)で市場細分化を行い、出店戦略を描いています。

本社がある世田谷や東急線、小田急線沿線に集中して出店する「ドミナント戦略」を採用しています。ドミナント戦略とは、特定のエリアに集中して出店する高密度多店舗出店のことです。顧客の来店頻度の増加、各店舗で欠品した商品の融通、物流効率の向上、店舗の認知度の向上、広告販促効率の向上などが期待できます。

さらに、民力が高く高額所得者が多く住むエリアで、街の人口密集地や駅前に積極的に出店しています。そういった地域の住人は購買力が高いため、高額商品を販売することができます。

オオゼキは粗利益率が高い生鮮食品を多く扱っているため、高額所得者が住む地域に集中出店することにより、高い利益率を確保した上で高額商品を販売することを可能にしています。扱う商品の特性と出店地域の特性が見事にマッチしています。

また、他社の店舗が閉店した跡地の居抜き物件に出店することにより、店舗の改装費を抑えることができています。空き物件を埋めたい家主との家賃などの交渉において有利に進めることもできます。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け