アイドル解散や最新ダイエットに惑わされる、洗脳に気づかぬ人々

 

ニュースを見ると、「いま、時代は紅茶味のコーヒーなのか」「いま、時代は産官学の連携なのか」のように、「自分は時代に乗りきれていないと思って焦りを感じる人もいます

テレビで取り上げると、「世の中はこうなんだ」「今の主流はこうなんだ」と思いやすい。

SMAP解散で世の中が大騒ぎしているように見えかねないけれど、メディアが作っている騒動に過ぎないのであって、実際に騒いでいる人はあなたのまわりに多くはいないでしょう。

私の知る範囲では、一人だけ「SMAPが解散しちゃうんです~しんごくんのファンなんです~」と嘆いていて、そのまわりも「え~、そうなんですか。寂しいですね~」と合わせているものの、その程度。

メディアと世の中は一致していません

なのに、なぜこうもメディアに影響されやすいのでしょうか。

「他者との比較」の意識が強いからと考えられます。つまり、「みんなと同じなら安心違うと不安」の意識が根底にあって、「みんなは何に関心があるのかな」「みんなが知っていて自分だけ知らないと損をする」とメディ
アを気にする。

ちっとも「みんな」ではないのに、「みんな」と錯覚してしまう。

しかし、逆に考えてみてください。つい最近始まったばかりでどこにでもあるわけではない主流ではないからこそニュースになるのです。

全国のぶどう農家が当たり前のように採用している方法は、ニュースになりません。「たった一軒の農家だけが試験的に採用して、とりあえず成果が出たみたい」くらいのネタが最も「おいしい」。

3年後には「弊害が出たので辞めた」「採算が合わなくて続けられなかった」としても、業界の関係者ではないので知ったことではない。

健康番組や健康雑誌で取り上げるダイエット法なんてその最たるものでしょう。

「専門家が高く評価している」「実はもう何十年も前から研究されてきた」みたいな「パーツ」をセットでくっつけてくるので、「今度こそ決定的なダイエット法なんだ」と勘違いしやすいけれど、実際のところは「つい最近始まったばかり」で「どこにでもあるわけではない」から話題として取り上げられているだけです。

業界の人に「それをバラすな」「それを喜ぶ人がいるんだからいいじゃないか」と叱られそうですが、「分かっている人は分かっている」ので、メディアにも業界にも踊らされない。

大事なことを、当たり前のように、淡々と続けるだけです。

その「大事なこと」こそ、力の入れどころです。

テレビや雑誌を見て「へ~、そうなんだ」と驚いたり楽しんだりするのは悪くないとしても、メディア関係者以外にとっては「力の入れどころ」ではない。

SMAPの誰それが結婚するなんて~ショックで仕事になりませ~んでは明らかに力の入れどころ抜きどころのバランスがよくない

「いいえ、私にとっては仕事より、同僚との人間関係より、芸能界が大事なんです」と言い張るなら、それはそれで充実した生き方なのでしょうけれど。

print
いま読まれてます

  • アイドル解散や最新ダイエットに惑わされる、洗脳に気づかぬ人々
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け