うちの子に限って。学校の平和をかき乱す「毒親」の恐ろしい主張

毒ぺ モンペ いじめ
 

いじめや学級崩壊が大きな社会問題となっていますが、モンスターペアレンツといった「保護者の問題」も、近年急増・深刻化しているようです。今回のメルマガ『伝説の探偵』では著者で現役の探偵である阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、実際に経験した「毒ペ」にまつわる事件を紹介しています。

事件発生

第一報は、小学5年生のクラスで、男子児童Aくんが同クラスのクラスメイトBくんをハサミで切りつけたというものであった。

しかし、その怪我の形状から「どうかな?」というのが初見だった。

その理由は、防御痕が無いことだ。

また、ハサミは内側に刃がついているから、切りつけるにはハサミを開いて切りつける必要がある。その場合、開いた刃を固定するために、もう一方の刃を持たなければならない。

すると、自分の手のひらを切る可能性が高くなる。

となると、攻撃者は自らが怪我をすることは通例本能的に避けるから、刃を閉じた状態で振り回すことになる。例えば、布を切るような刃が閉じた状態でも先が尖ったハサミであれば、先端が弧を描くように当たり、切れることがあろうが、通例では、突き刺さる方が現実的であろう。

冒頭の報告では、「切りつけた」とあるから弧を描くようにハサミが当たり切れたというのであれば、妥当性があると考えるが、現在の多くの小学校は、学用品を細かく取り決めており、例えば、キャラクターものはダメとか、シャープペンシルはダメで、HBか2Bあたりの鉛筆と消しゴムのみなど様々な指定がある中、ハサミの多くは先が尖っていない丸いもので、刃の部分も刃を合わせないと切れないような仕組みになっているものが多い。

つまり、私はハサミで切りつけるのは状況から困難と考えたわけだ。

続いて、怪我の形状は手の内側、中指・人差し指を横一線に数カ所切ったということであった。

怪我はこれのみで、服が切れたなどの状況はなかった。

通常切りつけたとなれば腕の甲や手の甲などに切り傷を負う。堪らず、刃を掴み手を汚したという顛末だ。

これが防御痕が無いという不自然さであった。

この場合、ハサミを閉じた状態で被害側が掴み、加害側が思いっきりハサミを自分の方へ引いた格好が想像できる。

この状況であれば、刃では無い部分を強くつかむこととそれを引き出す摩擦で、最も力がかかっている親指以外の4本の指のいずれかを切ってしまうことがあろう。

ただ、いわゆる武器、特に刃物を使った怪我が起きたとなれば、きっと学校はひっくり返るくらい大事件となっているだろうと想像できた。

大事件になっていた平和な小学校

実際、この事件が起きた小学校は大変なことになっていた。

それはそうだ、多少の非行や問題行動はどの学校にもある。特に問題のなかった学年が、学校側の対応如何で学級崩壊へ向かうこともある。

すでに小1からクラス崩壊をしているところもあるが、多くは小学4年生あたりから異変が生じ始め、小5、小6で崩壊への道を進み出す。

この学年は比較的落ち着いていただけに、親を含め、教員も驚いたことであろう。

加害児童は登校を控え自宅にいる状態となった。

調査の結果

事件の詳細はその場にいた多くの児童が目撃していた。

そもそもこの児童AとBは他の子と比べ比較的ヤンチャな部類に入る。

だが、それはそれで可愛いもので、世間的いう不良の類では無い。

まず、BがAにハサミを貸してくれというが、これをAが断っている。

そこから、2人は言い合いとなり、Aはハサミを取り出してBを威嚇した。

Bも負けてはなくAの取り出したハサミの刃の部分を掴んだのだ。

Aは「離せ」と言うが、Bは離さなかった。

その悶着の中で、Aはハサミを引き抜こうと自分の方へ引いたが、Bもそうはさせまいとそれとは逆に引っ張った。そこで、Aはハサミを少し開こうとしたりした。そこで、ハサミが閉じ、刃と刃にBの指の肉が挟まった。

血が滲み、握力が弱まったBと滑るようにハサミが抜けたAはその時何が起きたのか理解できていなかった。しかし、Bは激痛で体をよじり、Aはその場でどうすることもできず呆然と立ちすくんだのである。

つまり、これは多少ヤンチャな子ども同士がいざこざの中で起こした事故と言える。

ただ、威嚇のためハサミを使うと言うのはあまりに危険な傾向があろう。その点では、事件と扱う妥当性も残る。

しかし、第一報は「切りつけた!」であった。これはあまりに正確性を欠くものである。なぜこういう第一報が出たのか私は興味を持った。

print
いま読まれてます

  • うちの子に限って。学校の平和をかき乱す「毒親」の恐ろしい主張
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け