散りゆく姿もまた良し。今年の桜を目に焼きつけに、週末の京都へ

 

日本一とも言える紅葉の名所を後にして桜の名所「哲学の道」に向かいましょう。「哲学の道」の名前の由来は、大正時代の哲学者・西田幾太郎が思索にふけりながらこの道を歩いたことによります。

道沿いには約450本の桜が咲き誇る桜のトンネルとなります。この哲学の道の桜は「関雪桜」とも呼ばれています。近くに住んでいた日本画家・橋本関雪と妻・よねが大正10年、京都市に300本の桜の苗木を寄贈したことが名前の由来です。画家として大成した関雪が、京都に対して恩返しを考えていた時によね夫人が桜を植えることを発案したのです。その当時苗木だった桜の木は樹齢が尽きてしまいました。しかし、桜守(さくらもり)・佐野藤右衛門氏の手により植え替えられ現在に至っています。詳しくは

哲学の道 京都屈指の桜の名所

今回は写真いりのブログページも3つご紹介させて頂きました。雰囲気だけでも味わってみて下さい。

いかがでしたか? 京都は日本人の知識と教養の宝庫です。これからもそのほんの一部でも皆さまにお伝え出来ればと思っています。

image by: Shutterstock.com

英学(はなぶさ がく)この著者の記事一覧

毎年5,000万人以上の観光客が訪れる京都の魅力を紹介。特にガイドブックには載っていない京都の意外な素顔、魅力を発信しています。京都検定合格を目指している方、京都ファン必見! 京都人も知らない京都の魅力を沢山お伝えしていきます。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 おもしろい京都案内 』

【著者】 英学(はなぶさ がく) 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け